EURJPYで行った5分足下降トレンドでのトレード記録を簡単にまとめます。

トレンドと上位足の方向性を意識したトレードです。

失敗トレードではありますが、いいイメージの定着はできるのではないかと思ってブログに載せました。

相場分析

5分足で下降トレンドを発見しました。

この下降トレンドで戻り売りを考えました。

レジサポラインはオレンジラインと決めました。

1時間足は下降後に半値付近でもみ合い、その後切り上げラインを抜けいました。

4時間足ではよく分からないレンジ相場でした。

BBの下限にすでに当たっているけど明確な反発前例が少ないのできっと無反応だろうと考えました。

目標は前回安値ラインなので緑ラインを引いてあります。

エントリー

気が付いたらオレンジラインまでリターンムーブしてきて三尊天井を形成してきてました。

貯tt乗り遅れましたがエントリーしました。

5分足ではこんな感じです。

途中経過

開始早々一気に下落をするのはうれしい!!

何やら下落が重くなってきました。

深いリターンムーブ…

切られる寸前。。。怖い。。。

ギリギリ回避!!このまま安値を目指すか??

決済

建値決済となりました。

自信あったのに残念な結果となりました。

まとめ

テクニカル的に結構自身を持ったトレードではありましたが失敗してしまいました。

今回のトレードを見返してみると失敗の原因は過信です。

何を過信したのかというともし基準とした時間足が5分足ではなく1時間足だとしたらこのくらいのトレンド通りのきれいな下降が発生したときには利確しているはずなんです。

それをもっと待っていれば下がるでしょうと、甘く考えていました。

しかも途中で損切りラインを建値移動しても打ちしてしまったのでリターンムーブに耐えられずに負けてしまいました。

長く持つのであればSL移動せずにホールド、そうでなければすぐに決済すべきだったかなぁと後になってから思いました。

まだまだ私もトレードが下手だなぁと痛感したトレードでした。


kaninuko

こんにちは!私は「かにぬこ」と申します。このブログでは、健康的なFXトレードをテーマに、私が日々のトレードで得た知識や経験を皆さんと共有していきます。 FXトレード歴5年の私が、失敗から学んだことや成功の秘訣をお伝えします。私のトレードスタイルは、バランスとリスク管理を重視し、ストレスフリーなトレードを心掛けています。 このブログでは、FXの基本から応用まで、初心者にも分かりやすい形で解説していきます。また、私が使っているおすすめの証券会社や、効果的なトレード手法についても紹介しています。 FXトレードで成功するために必要な知識やスキルを身につけることはもちろん、健康的な生活とメンタルのバランスを保つことが大切だと私は信じています。 皆さんと一緒に、バランスの良い生活と利益を追求するトレーダーを目指していきましょう!質問やフィードバックは、ブログ記事のコメント欄やTwitterでお気軽にどうぞ。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です