GOLDの下降トレンド戻り売り。やってはいけないトレードに気が付けず(>_<)

こんにちは!
負けた後も「朝活」で気分リフレッシュしている かにぬこ です(*´▽`*)
2022/03/16
GOLDの速攻狩られたトレードについて書き込みます。
反省点は…前回の日経平均と同じですね(>_<)
やってはいけないトレードだったのにもかかわらず癖でやってしまいました。
瞬殺されたので短いですが覗いてみてくださいな(*´▽`*)
トレード戦略
今回の基準足は「1時間足」の下降トレンドとなりました。
あまりに綺麗な下降トレンドで絶対に下落するだろうと思い込んでしまいました。。。
基準足のGOLD「1時間足」


がっつり下降トレンド発生
ここまで綺麗な下降トレンドを形成しているとエントリーしたくなってしまいます。
上位足「4時間足」


何やらH4でも下降し続けています。
下目線
これが今回の罠ですね。
まんまと引っかかってしまいました。。。
上位足「日足」


日足の直近プライスアクションが下降中
MA20下抜け
MA50あたりまで下落を狙えるか??
下目線
上位足「週足」


上昇トレンド発生中ですが、直近のプライスアクションは強い下落に見える。
先週足は上ヒゲピンバーとなっている
下目線
三角持ち合いのラインまで下げてくるか??
上位足「月足」


月足に関しても今月足はガンガン下降してきている。
しばらくは下げるであろうと予想しました。
トレード戦略 まとめ
「戦略」
・1時間足の下降トレンドをブレイクアウトでショートしていく
・H4から月足の上位足ではすべて一旦は下降するような見た目をしている(プライスアクションなど)
「エントリー」
・1時間足のWボトムの下にIFDをセットする
「損切りライン」
1時間足のもみ合いの少し上にセット
「利確」
週足三角持ち合いのラインまで下げてくるところをショート
途中利確も考える
エントリー&損切り&結果、考察








FOMC開始までは平気だったようですがその後一瞬で上昇してしまい損切りとなりました。
悔しいですがこれが現実ですね。
エントリーは大丈夫だったと思います。
週足、月足などの大きな足も問題なかったと思われます。

問題は4時間足と日足で下降が結構伸び切っているところからのショートだったのがいかなかったのかなぁ??
と考察をしました。。。
フィボナッチの考え方ですと、ここから買いトレーダーが参入してきちゃいますしね(;・∀・)
注意が必要ですけど、この場所は苦手で何度も騙せてる(>_<)
次こそは修正をしていきたいと思います!!!

「人は思い込みの中を生きている」
ミスや失敗は誰にだってあります(>_<)
負けて諦めてFXをやめてしまう人がたくさんいますよね!!
もったいないことだと思います。
FXは確かにすごく難しいことではあります。
しかし、一人で完結できる仕事です。
仕事のように「環境の過酷さ」「いじめや人間関係トラブル」「時間の拘束」が一切ありません。
FXが難しいのは自分でやり方を導き出さなければいけないところです。
自分でミスに気が付き、修正して、またミスをして、修正する。の繰り返しでスキルが身につくのかなと思います。
会社ではミスをすれば厳しい上司の叱責などもあるかもしれません。取引先に怒られるかもしれません。
会社ではそうやって他人にミスを指摘されたりやり方を教えてもらうことができる環境なのでやめなければ気が付いたときには乗り越えて成長しているんです。
FXでは誰も起こってくれないし基本的には誰にも教えてもらえないのでミスにすら気が付けないことが多いです。
一回一回のトレードでの至らない部分を認めて、自分でどうすればうまく立ち回れたのかを考える習慣を作るようにしていきましょう。
厳しいことを言ってしまいましたが、
かにぬこもまだまだ分からないことだらけです。これからも頑張っていきますのでみなさんも一緒に頑張っていきましょう(*´▽`*)
まとめ
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。