日経平均のショートで損失!!負けるたびに強くなれる(^-^)

2022年3月17日

こんにちは(^-^) かにぬこ です(*´▽`*)

この日は珍しく指数を使ったトレードです(*´▽`*)日経平均のショートなんかなかなかやる人いないですよね。

仕事から帰った17時くらいからチャート分析を開始しました。

いつものごとく30分タイマーをセットして「為替28通貨 金銀 指数4商品」のチェック(^-^)

普段トレードで心がけていることはこんな感じです

・早寝早起きなど健康な生活ができていること

・チャート分析の時にダラダラ時間を使わない

・家事や寝支度などに影響の出ないトレードをする

ってことで本題に入っていきましょう(^-^)

トレード戦略

今回の基準足は「1時間足」の下降トレンドとなりました。

しかしこの下降トレンドは偽物でした…

見分け方はまだ勉強中なのでうまく書くことはできませんがトレンドには「本物」と「偽物」があってレジサポやフィボナッチで止まりそうなところなどで止まってしまいます。

1、日経平均 基準足「1時間足」

下降トレンド見つけた

この1時間足の下降トレンドに乗っかりたい!!

まぁもみ合ってるけど下抜けするでしょうと考えてた!!

上位足と相談しよう

2、日経平均 上位足「週足」

このパターンに弱い

強く買われた画像のラインまでは下がるのでは??

この間抵抗も特になさそうだしいけそう!!

と考えていましたがよく考えるとこういった伸び切ったところでのトレードはリスクが高い!!

いつもミスをする苦手な場所ということを気が付けませんでした。。。

3、日経平均 上位足「日足」

レンジを下抜けブレイク後がっつり下降しているので勢いはいい感じに出ている(*´▽`*)

4、日経平均 上位足「4時間足」

1時間足の縮小版!!
こんな感じで細かくもみ合っていました。

5、日経平均 「15分足」

いけるっしょ

1時間足の下降トレンド先端のもみ合い!!

エントリーは切り上げライン下抜けで考えました☆彡

トレード戦略 まとめ

「戦略」

・1時間足の下降トレンドを基準にしてショートをしたい

・週足の強く買われたラインまでの下落をショートしたい(利確目標)

・日足、4時間足の下降の勢いはバッチリ

「エントリー」

15分足の切り上げライン下抜けからエントリーを考える

「損切り」

15分足のもみ合いの少し上にセットしたい

エントリー

いけいけー

こんな感じで切り上げラインの少し下にIFDをセットしました。

下がれ下がれーーーー(*´▽`*)

1時間足だとこんな感じです。。

チャート経過

IFDをセットしていましたが、前回高値を目指してきたので、ここからエントリーすることに変更しました!!
三尊天井からショートです!!

まとめて失態を晒します(>_<) これを糧に強くなります!!

一瞬こういうテンションにはなるかも

こんな感じで瞬殺されましたーーー(^-^)

悔しいけれどもこれが現実!!

実力不足を痛感しました(>_<)

負ければ負けるほど強くなれる!!

かにぬこ はそう思うことにしています。

結果、考察

今回の負けトレードを見て、感じてもらいたいことがあります!!

基準足がいくら下降トレンドだからと言ってそのまま下降をするとは思わないこと!!

上位足の方向や現在地がどこなのか?

どんなリスクがある場所なのか?

をしっかりと考えなければトレンドフォローは成功しない(>_<)

ということを分かってもらえたらなあ。と思い失態の一部始終を晒しました(;・∀・)

こんなのもってのほかです↑

失敗しても生活のリズムは変えないようにしています!!

体力を回復して体調をコントロールできなければ仕事もFXも家庭もすべてがうまくいかなくなってしまうからです( `ー´)ノ

それにいつまでもくよくよ悩んだりしていたら、時間がもったいないです(^-^)

相場は平日だったら毎日動いているわけだし次いこう!!次!!の精神でやっていかないとチャンスも失うことになってしまいます。

まとめ

ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。