節約は健康で健全に!「FXで勝てるまで無限に投資資金を作る方法」

2022年2月28日

こんにちは!  かにぬこです(^^)

FXや株などの投資をするためにも資金が必要ですよね。

しかし、なかなか資金が少なくてできない。資金を作ることができない(>_<)

と悩んでいる人もたくさんいることを知っています。

節約を楽しもう

こんな方に「健康になりつつ、投資金を作る方法」について紹介をしていきたいと思います。

目次から飛ばし読みでもOKです(^^♪

FXの投資資金を無限に作り続けるカラクリ

今日の話のメインは節約で「FX投資資金」を作ること!!

節約話ということで、先に本題の節約方法と効果について話してしまうと

「うわ!!めんどい(>_<)」

「地味だし!いまの暮らしを変えたくない」

などと「プライド」が邪魔してしまうかもしれませんので先にカラクリを言っておきます。。

一緒に想像してみてくださいね(^-^)

この節約手法「FXで勝てるようになるまでの無限投資資金を作る方法」の目的は、

仮に「月に1万円貯金」ができたとしたら、「月に1万円をFXで投資」して負けたとしても
実質「ノーダメージ」になります!!
(今回の話では海外FX推奨です。)


仮に100回負けて合計100万円マイナスになったとしても実質ノーダメージなので、

ひたすらこれを続けていく間に、腐らずにスキルを磨こう!!

そしてスキルが身についたときには「むふふッ( *´艸`)ですよ」

ってことをお伝えしたいです。

(実際はもっと貯金できるので「FX」+「貯金」+「長期投資」+「たまにちょっとした旅行」などもできるかも!!)

お金嫌いなのかな??

先日、投資したいけどお金が貯まらないからできない。と同僚から相談されました。

「寒いからといって、一日に何回も自販機でコーヒーやココアなどを買う」
「身なりに合わない家や車をローンを組んだ状態で持っている」
「すぐに新商品のお菓子を買ったり、流行りのグッズなどの購入」
「格安SIMでスマホ契約してない」

などなど問題だらけ。(お財布にも体にも悪いことだらけ…)

節約できる箇所が分かったのにも関わらずそれ以降、面倒くさい!!と言って一切行動をしようとしないんです。。。

しかも、同じ悩みを抱えて行動しない人が複数人いてグループ化してるんですよね。

こういう人って実はかなり多いと思う!!

まずは「お金の見直し」と「仕事の見直し」

お金の見直し

まずは簡単に出来ることから始めましょう。(働いていることが前提となりますのでご理解ください。)

いきなり残業やバイト副業で無理に稼ごうとすると、ストレスや過労で体調を崩してしまうこともあるかもしれません。

それに労働で時間を奪われてしまう「スキルアップの時間」を得ることができません(>_<)

まずは「節約」をすることで、投資資金を作った方が「時間もできるのでFXなど投資をする上では良いこと」だと思います。

あなたは普段どんな生活を送っていますか?

ちょっとだけ普段の生活を思い出して一緒に考えてみましょう。

○×ゲームをしてみましょう(#^.^#)

食べ物、嗜好品

・毎日コンビニなどで「お昼ご飯」を買っている

・毎日コンビニなどで「飲み物」を買っている

・週に数回「外食」をしている

・定期的にコンビニやスーパーで「お菓子など」を買っている

・習慣的に「お酒」や「タバコ」をたしなんでいる

健康

・体調を崩し病院に行くことが多い

・健康診断で引っかかる項目がある

買い物、所有物

・定期的に新しい服などを買うことが多い方だ

・新しい物好きで流行ものを買うことが多々ある

・普段の買い物の際にどこの店で何が安く売られているのか把握していていない

所有物、固定費水道光熱費その他

・光熱費を節約していると心から言えない

・携帯電話の料金プランをまだ見直していない

・生命保険などを将来返戻金が発生する、税控除目的のものに契約していない

・家族の人数より大人数乗れる自動車を持っている

・ウォーターサーバーなどの契約をしている

・家賃が高い

・新しい家やマンションを買うことを検討している

・ギャンブルをしている

どうだったでしょうか。

「〇があればあるほど節約の余地がある」のでどんどんお金がたまります(^-^)

こういうのってほかにもかなりあると思いますが、とりあえず思いつくものを書き込んでみました。

節約はノーダメージでお金が貯められる

どうでしたか?

節約できることって実はたくさんあるんですよね!!

仕事の見直し

「ブラック企業での就労」や「自分自身で生活を圧迫している」などの心当たりがある人は、じっと耐えるのではなく、即座に改善してしまいましょう(^-^)

仕事

・残業が多い

・残業代が全額支払われていない

・会社に時間前にくるように強要されている

・残業代ありきの生活をしてしまっている

報われない拘束時間が長いのであれば、「拒否すること」や「転職」をすることで自分を守りましょう。

残業代ありきの生活をしてしまっている人は即「節約」をして余裕のあるくらしに変えていきましょう。

人生の主人公は自分自身

「FXで勝てるようになるまでの無限投資資金を作る方法」は、

「時間」を作ってこその手法です!!

人は、かなり意識をして行動しないと、
ホメオスタシスが働きコンフォートゾーンを抜け出せないものです。
(今の状態が心地いいと感じてしまって環境を変えられないこと)

怖くても初めの一歩を踏み出してみよう(*´▽`*)

きっと何とかなる!!

節約は「時間」「健康」「お金」を手に入れられる究極手法!

上の「○×ゲーム」を真剣にやっていただいた方は気が付いたかもしれませんが、

「お金」「時間」「健康」などのFXなどでの投資チャンスを私たちから奪ってくる甘い罠がたくさんあります(;・∀・)

改善したときの成果をまとめるとこんな感じ

・仕事改善➔「時間」の確保が見込める

・食事を手造りにする➔「健康」「お金」の確保が見込める

・嗜好品をやめる➔「健康」「お金」「時間」の確保が見込める

・買い物➔「お金」「時間」の確保が見込める

・固定費、所有物、水道光熱費その他➔「お金」の確保が見込める

 

食生活を見直して、禁酒、禁煙をすれば病院に行くことも少なくなるのが想像できることでしょう。

節約だけのつもりで取り組んだ行動の結果、「お金」「時間」「健康」を芋づる式で改善することができます。

このいい流れを作り出せれば「FXのスキル」もきっと身に付きます(^-^)

お金ないとボール買えない
時間ないと練習できない
体調悪いとシュート外す

「お金と時間と健康」に余裕があるのとないので、

「FXのパフォーマンス」は確実に変わってくると断言できます!!

それは、
・仕事
・スポーツ
・芸術
なんでも同じことが言えると思います(^-^)

節約の仕方と効果  ~見栄やプライドは邪魔になる~

飲み物で例えを出すと、

ペットボトル飲料は500mlで約150円/日 (20日で3000円)かかるのに対して、

50袋入り300円の麦茶(1パックで1.5L)自分で用意をすれば水道代を入れなければ500mLで約2円で済みます。(20日で40円)

20日で2960円節約することができます。

(ペットボトル150円×20本/日=20日で3000円 に対して、

麦茶1袋300円÷50袋=1.5Lで6円、6円÷3=500mLで2円、2円×20日=20日で40円)

それに麦茶はカフェインも入っておらず、ミネラルも豊富。

市販のコーヒーや甘い飲み物よりも健康的な飲み物です。それに沸かして作る麦茶はかなり美味しいです(^-^)

夏は外でも冷たい飲み物を飲める。

冬は外でも暖かい飲み物を飲める。

労力もそこまでかからずに、「節約」と「健康」と「実用性」を満たせる飲み物です。

麦茶だけでこの圧倒的な破壊力の節約ができてしまってます!!

ほかのことを見直したときには5万円から10万円くらい浮いてしまう人もいるのではないでしょうか??

・家賃も交渉次第で安くなるし、無理なら引っ越してもいいでしょう

・車を軽自動車にすれば、重量税やガソリン代安くなりますし、

・スマホは格安SIMにするともしかしたら5000円以上節約できるかもしれません。

などなど、節約は山のようにできます。

かにぬこがここだけは気を付けたほうがいいと思っていることは、成功していない状態では「家やマンションは買わないこと」です。

ローンを組むことでのプレッシャーは計り知れないので挑戦にビビッてしまう恐れがある。

仮に今後の人生で転職をしたいと思ったときにかなり限定された地域でしかかなわなくなるためです(;゚Д゚)

どうしても家がほしいのであればFXスキル磨いた後で「キャッシュで買ってしまいましょう」(^-^)

リスクは慣れるまでの期間のみ

この中のすべてを節約しなかったとしても、半分以上実行できれば
「FXに必要な資金」を毎月節約することができてしまいます(^-^)

「健康」と「時間」も確保できるので無敵モードですね!!

足るを知る者は富む~お金が貯まる~

この言葉をご存じでしょうか?

投資をしたり副業をしたりする人は、

強欲の塊

「今すぐもっと稼ぎたい!!足りない!もっと!」
「贅沢で自由な生活を追い求めたい!」
「ほしいものは何でも手に入れたい!」

などと思ってしまう人が大多数だと思います。

しかしそれでは自分を満たすことはできないんですよね。。。

確かにその一瞬は満足できるかもしれませんが、次の瞬間には物足りなくなり次なる目標を定めて動き始める!の無限ループに陥ってしまいます(;・∀・)

一緒に考えてみましょう。例えば下記のような倹約生活をしていたとしましょう。

古い賃貸物件に住んでいても

・電気が使える

・お風呂に入れる

・布団で眠れる

軽自動車に乗っていても

・遠くに出かけられる

・4人家族以下であるなら全員乗れる

ハイブランドの服を着てなくても

・お洒落はできる

・暖かい服を着れる

・普通に何気なく出かけられる

これで十分幸せではないでしょうか??(^-^)

メリットも複数存在します。

古い賃貸物件のメリット

・気軽に引っ越せるので、転職なども幅が広がる

・家賃が安い分、「経験」や「投資」にお金を回せる

・広くない家なら「掃除が楽になる」「家内の移動時間短縮」

軽自動車に乗っているメリット

・燃費が安く済む

・自動車税が安く済む

・軽自動車用の駐車場に停められる

ハイブランドの服を着ないメリット

・プチプラでもお洒落はできる

・価格が安いので気兼ねなく買い替えできる

・変な人に狙われない

もっと考えればほかにも倹約生活のメリットはたくさんあると思います。

しかも特に厄介なリスクもそこまでなさそう!!

逆に分かりやすい高級品に囲まれたときというのは

・盗まれやすい

・妬み、嫉妬をされる

・外部からの詐欺

・親族からの横領

・いやがらせ

実際にこういったことが多くなってしまいます。

ちょっと質素な暮らしのほうが、お金を狙われることも少なくなるので「外敵から身を守る」ためにはいいのではないのでしょうか??

普通って幸せ

なんだかんだ、普通に生活していても極貧でない限りは

すでに幸せな暮らしができている。

ということをお伝えしたいんです(^-^)

※以前のかにぬこは「車やハイブランドにさんざんお金を使ってきましたが気持ちが満たされることはほとんどなかった(>_<)どこか虚しさが残るような感じです。。盗難にもあいました。。。」

賢いお金持ちというのはこういうことをしっかり考えているのでむやみやたらに見栄を張ったり着飾ったりせずに「メリット・デメリットの部分をしっかりと考えています。」

節約だけにとらわれないこと!!

ON・OFF切り替え! 節約にも休息が必要

過去の記事でも書いていることですが、ON・OFFを使い分けてメリハリのある生活をしなければ疲れてしまいます。

・仕事の時は仕事に集中

・チャート分析の時はチャート分析に集中

・寝るときは寝ることに集中

と同じように、常に節約を考えるのではなくて休むことも必要です!

お出かけさいこぉー

これは、かにぬこ が定期的にやっていることですが

・定期的に旅行する
・定期的に温泉にいく
・コンサートなどに行ってみる

こんなことを楽しんでいます(^-^)

仕事道具には妥協しない

節約命になっていると、もしかしたら「FXをするのに必要なもの」まで節約をしてしまっては成長スピードが上がっていきません(>_<)

・PC環境の最適化

・スマホ環境の最適化

・必要であれば「部屋のレイアウト変更」「書籍」「インジケータ」など

などにはがっつりお金をつぎ込んで納得のいく環境で「FXという仕事」に取り組みましょう!!

こういったことが大切になってくる

・節約は節約で集中する!!

・楽しくメリハリのある暮らしを「経験、体験」を通して感じること。

・FXを「仕事」として真剣に取り組むためにも道具はしっかりとそろえる。

まとめ

今回のブログはいかがだったでしょうか。

簡単にまとめます。

・節約をすることで簡単に投資資金は手に入る

・節約すれば健康で健全な生活ができる

・仕事と生活を見直す必要がある

・たくさんの節約方法がある

・まずは一歩目を踏み出すことが大事

・たるを知るものは富む

・節約にもON・OFFメリハリをつける

・FXは仕事です。仕事道具にはお金をかけましょう。

節約って素晴らしいと思いませんか?

始めはちょっと手間のかかることもあるかもしれませんが、慣れてしまえばルーティン化もできてしまうので全く苦痛に感じなくなると思いますし、時間の使い方のトレーニングにもなりそうですよね(^-^)

ということでブログを締めさせていただきます。

ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。