刈られた後に目標達成「悔しみのEURAUD戻り売り」損切り
こんにちは(^-^) かにぬこ です(*´▽`*)
今回のブログでは、2022/02/22(にゃんにゃんにゃん年にゃんにゃんにゃんの日ですね!!)
刈られた後の目標達成をした悔しみのトレード「EURAUD」について書き込みをしていきます。
しっかりと寝て「夕活」をした後、ロンドン時間のトレードで夜勤の前のトレードです(^-^)
・仕事前にどのようにトレードしていったのか
・仕事中のチャートの管理について
・戦略と反省点
など載せるのでぜひ見ていってくださいね(^-^)
トレード戦略
今回の基準足は「1時間足」の下降トレンドとなりました。
1、基準足の1時間足

・明確な下降トレンドが発生している
・直近の値動きはMA20ですでに2回反発している
・チャネルラインも過去2回反応している
・気になるのは水平線があること…
・短期足を確認してMトップ発生でエントリーしたい

かなりきれいなトレンドが発生しているのでそこそこ自信は持っていけるか??
「夕活」で心も体もすっきり!!
ロンドン時間で夜勤までの時間も確保できているので、
エントリーだけしてしまえばあとはSLラインをセットして自動で損切りしてしまえば
安心して仕事に取り組めると考えました(^-^)
TPについても目標ラインにセットしておけば決済し忘れも防げるかなぁ。と考えてます!
2、上位足の 週足&日足


切り下げラインを下抜けた状態
しかし日足に関してはサポートされる危険性もある
目標ラインは週足Mトップネックラインまでの約70pips

この状態でショートするのはちょっと怖いですよね(>_<)
3、上位足 4時間足

直近では下降を続けている
ちょっと形状汚いけど気にしませんでした

MTF分析って見すぎると混乱して分からなくなりそうですよね
トレード戦略 まとめ
・1時間足の下降トレンドに乗っかりたい
・上位足では週足の切り上げラインを下抜けしている
・日足の切り上げラインはブレイクしていないものの週足を優先
「目標」
週足のMトップのネックラインまでの約70pipsとする
「エントリー」
短期足M5でMトップが発生したらエントリー
エントリー後はSL&TPをセットし完全放置する予定
エントリー

1時間足のチャネルラインにタッチしたところでMトップ発生!!
ネックライン下抜けでIFD注文でエントリーしました(^-^)
IFDでの注文は楽ですよね(#^.^#)
他のことをしてられます☆彡

よーし、ここから爆下げ期待で仕事に行きます!!!
仕事中はメンタル崩壊を防ぐために、仕事に集中しましょう(^-^)
「爆睡トレード」とおんなじことを仕事でも応用。
チャート経過 損切り(>_<)
仕事の休憩中の深夜にチャートを見たところ水平線にタッチした後目標に向けて下落を開始(>_<)
負けると本当に悔しいけど、ここで意地になるのではなくて、実力不足を認めるしかないんですよね。
負けるたびに立ち上がれば強くなる!!この繰り返しです(>_<)
エントリーが早かったというのは、
・一段上の水平線まで引き付けてからエントリーすべきだった
・短期の切り上げラインを引いたとしたときにそのラインをブレイクしていない状態でいわゆる「フラッグ」になっていたことに気が付けなかった。
というのが理由です。。。
「かにぬこならいける!!って思いこんでしまう」過信と慢心恐ろしいですね。

仕事の休憩中!!
ショックを隠し切れませんでしたね(>_<)
こうなっても、今からトレードして追いかける!!
ってことは感情任せになってしまうのでしないようにしています!!
悔しいけれど、実力不足を認めます(>_<)
チャート経過 その後のチャート


翌日の夕方には、なんなく目標を達成してきちゃいました。
まとめ
今回のトレード、いかがだったでしょうか(^-^)
まとめると
テクニカル要素
・基準足の下降トレンドという方向性は間違ってはいなかった
・長期足の方向性も間違ってはいなかった
・基準足の戻り売りポイントが2つ存在していて「早くエントリー」
・短期足の切り上げラインに気が付けなかった
メンタル的要素
・根拠もあるしここからなら絶対に取れるという慢心で短期の切り上げラインに気が付けなかった
・エントリー後の対応についてはしっかり放置できたので「合格」
・負けた後も意地になって再エントリーしなかったので「合格」
こんな感じのトレードとなりました!!
悔しさはあったものの体調管理やメンタル管理はできていたし、仕事もバッチリ終わらせて定時帰宅できたので良しとしましょう(^-^)
勝率に関しては50%くらいの確率でもリスクリワードが低くなさすぎなければ良いと考えてます!!
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。