兼業トレーダーがトレードのために時間を作る簡単な方法3選
こんにちは(^-^) かにぬこ です(*´▽`*)
今回のブログ記事では、
「兼業トレーダーがトレードするためのまとまった時間を作る簡単な方法3選」
ということで書き込みをしていこうと思います。
前置き①「専業は圧倒的に有利」という先入観をなくそう
かにぬこ を含め、日々会社などで働きながらFXトレードをこなす兼業トレーダーにとっては、1日24時間はとても短く感じてしまうものですよね。
フルタイムの仕事だと定時に上がっても9時間も「専業トレーダー」よりも消耗してしまいます。
※通勤時間や残業時間、準備時間を含めない状態で。
「稼いでる専業FXトレーダーは常にチャートと向き合っている生き物」という先入観をもたれている方も多いのではないでしょうか?
その考え方だと「専業トレーダーは有利」「兼業トレーダーは不利」だと感じて焦ってしまうかもしれません。
確かに専業トレーダーの方は多くの時間をとれて有利であることに変わりはないのかもしれませんが、
もう少し視野を広げてみれば、少しは「専業トレーダー」との差を埋められる方法が見つかるかもしれませんよ(^-^)

ちょっと力を抜いて、かにぬこ と一緒にどうすればいいか考えてみよう(*´▽`*)
前置き②トレードしやすい時間は「ロンドン時間、ニューヨーク時間」
専業と兼業で結構な自由時間の差がかなりありますけれど、
我々、兼業トレーダーが働きに出ている(外出している時間)は、本当にトレードに必要な時間なのでしょうか?
・ニューヨーク時間の後半(深夜から朝方)
・オセアニア時間(日足の確定時間)
・東京時間
などは、
「ボラティリティが低くなる傾向がある」
「スプレッドが広がったり相場が一時的に荒れる傾向がある」
などの理由から、おそらくプロの専業トレーダーでもトレード回数は多くないのではないか?
と、かにぬこは考えております!
一日のうち相場の動きが強くなる時間帯というのは、
「ロンドン時間の開始からニューヨーク時間の深夜0時、1時くらい」
なので、実は兼業トレーダーが仕事が終わってからの時間というのは「1番トレードにうってつけの時間」なんです。
こうやって冷静に考えてみれば、「朝起きてからの時間や仕事中にヤキモキする」必要もない事が分かるのではないでしょうか。

薬を処方しましょう
無駄な時間に相場に張り付くことはしないほうがいい!!
体力の消費も多くなったり、「ポジポジ病」になったり、
実際の病気になってしまうこともあるので気を付けよう(>_<)
時間の有効化 1つ目(仕事の拘束時間を減らす)
単純ですが、仕事に関わる時間を最大限に少なくすることで、自由にできる時間を8時間確保することができます。
※「24時間」ー「睡眠時間7時間」ー「フルタイム拘束時間の9時間」=実質自由時間8時間
・会社の近くに引越しをする。
・残業をしない。
会社の近くに住むことで通勤時間をほぼゼロにすることができます。
何かしらの理由で引っ越すことができない人であれば「電車通勤+スマホ環境を最適化」する事で「チャート分析や読書など」がしやすくなるため時間の無駄な消費を減らす事ができます。
これに関しては今後具体的な方法を載せますね(^-^)
残業をしないについては、自身の努力で切り開くしかありませんが かにぬこは、
・自身の能力を伸ばす
・複数の「仕事の相性」や「時間の組み合わせ」を考えて効率的に行動をする
・周囲の状況や現状把握を分析する
・仕事量は周囲に合わせる。たとえ余裕できたとしてもそれ以上はやらない(不公平だと堂々と言うことにしてる)
・70%前後の余裕の気持ちで取り組む(イメージ的に鼻歌を歌いながらでもできるくらいの余裕がいいかも)
・仕事の時間はしっかりと仕事に集中して終わらせる。もしくは次の日に回す(ゲームで言うと最適なセーブポイントを見つける感じ)
・前残業を含めて時間外労働をしない
などを努力して仕事効率を上げて早く仕事終わらせてとっとと帰ってます(^^)
70%位のリラックス状態で働くことで冷静に考えながら仕事してますよー。

気持ちに余裕を持つことで色々なことが客観的に見えてくると思います。
時間の効率化 2つ目(短時間集中でチャート分析をする)
仕事から帰宅したあと、一旦落ち着いてから「短期集中でチャート分析をする」(かにぬこ は約30分で為替28通貨、金銀、指数4商品の5分足から月足まで見ています。)
・その時チャンスがあれば、トレードに挑む!
・少し時間がかかりそうであれば、ご飯やシャワーを済ませてから再度チャートを見る
・チャンスが待ってもなさそうならチャートを閉じて別のことをする!(数時間開けてからもう一度見る程度にする)
これでをするだけで効率的に私生活とFXのチャート分析やトレードと向き合うことができると思います。

パソコンの前に座って呆然とチャートを眺めているだけは無意味だと思ってます。
受験とか試験勉強でもそうですが、デスクにだらだら座ってやみくもに教科書眺めているだけでは勉強が上達しないのと同じです(^-^;
意味のある時間を集中して過ごそう(^^)/
時間の効率化 3つ目(睡眠を6-7時間しっかりとる)
ほとんどの兼業トレーダーが1番蔑ろにしそうな睡眠時間ですが、
・次の日に気持ちよく起きて健康状態を整える
・集中してきっちり仕事をし終える
・ロンドン時間、ニューヨーク時間で冷静なトレードをする
という良い循環を生み出すためには、しっかりとした睡眠は絶対に欠かせないことだと かにぬこ は思っております。
ありがちなことですが、もし寝不足で生活し続けた時には、
・夜更かしをし、朝ギリギリに起きて、体の調子もメンタルの調子も悪い
・仕事のパフォーマンスが低下し、ミスが増えたり残業が増える
・ロンドン時間、ニューヨーク時間にトレードする時間さえも取れないまま寝不足でトレードし次の日も朝ギリギリに起きる
このような悪い循環が生まれてしまい、仕事も非効率になるし冷静なトレードもできなくなってしまいます。
そしていつか体を壊してしまう可能性もあることでしょう。

実はこの「時間の効率化 3つ目」が1番重要だということを、ツイッターで結構呟いています。
よく爆睡トレードをするのもしっかり睡眠をとって次の日も健康に過ごす事を大切にしているからこそです。
まとめ
「兼業トレーダーがトレードのために時間を作る簡単な方法3選」
・仕事に関わる時間を少なくする。(通勤時間減らす+残業しない)
・相場に動きのある「ロンドン時間、ニューヨーク時間」だけに絞る。(兼業トレーダーの仕事後の時間が一番のチャンス時間)
・しっかり睡眠をとることで、心も体も健康な状態になる。次の日の「仕事」と「トレード」のパフォーマンスが向上する。
いかがだったでしょうか(^-^)
「専業トレーダー」よりも自由な時間の少ない「兼業トレーダー」の人は時間が少ない分、相当な焦りもあったりしてなかなかこの考えをすることができる人はいないのではないでしょうか?
実は かにぬこ もそうでした(>_<)
不摂生しまくった結果、体を壊してしまうという派手な失敗をした過去があります(^-^;
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。