(PC環境)ストレス減らす!!健康に快適にトレードができるパソコン

2022年2月20日

こんにちは!!かにぬこ です(^^)/

今回のブログでは「ストレス減らす!!健康に快適にトレードができるパソコン環境」についての書き込みをしていきます。

皆さんはどのような環境でトレードをしているでしょうか??

もうかるにゃ

・スマホだけの人
・ノートパソコン+スマホ
・デスクトップパソコン+スマホ

それぞれトレードスタイルも違うし、生活スタイルも違うのでいろんな人がいますよね(^-^)

かにぬこのオススメ環境はずばり!「BTOパソコン」です!!

「BTOパソコン」ってあまり聞きなれない方も多いかもしれませんね!!

デスクトップパソコンやノートパソコン、スマホと比べて格段に「チャート分析」しやすい環境なんです!!

てことで早速、このオススメ環境についてを書き込みしていきましょう。

BTOパソコンとは

BTOとは、「Build To Order」の頭文字を取った略称で、受注生産を意味します。市販の完成品パソコンと比べて、プロセッサー、メモリー、ハードデスク、マウス、ストレージなどをお客さまのご要望に応じて自由にカスタマイズ出来る魅力があります。

※パソコン工房のホームページを参照

このように書かれていますね。

市販の完成品パソコンというのは、ビックカメラやヤマダ電機などで売られている、「デスクトップパソコン」や「ノートパソコン」の事ですが、それらとは全く異なるものです。

例えば、

・めっちゃ頭が良い

・いろんな作業が同時にできる

・ディスプレイがたくさんついてる

をパソコン初心者でも手に入れられる!!ということです(^-^)

※パソコンの部品一つ一つを組み立てることはしないので安心してくださいね

BTOパソコンの入手方法

店頭での購入が安心

購入方法はいたって簡単です(^-^)

BTOパソコンを販売しているお店に足を運んで、(「パソコン工房」や「ドスパラ」など)

やったるぅ

「めっちゃ頭よくて、同時に作業できて、画面が3つ付いたパソコンがほしいです。」

「FXと、空いた時間にオンラインゲームもやりたいです!!」

みたいに店員さんに言えば見積りをだしてくれます(^-^)

オンラインゲームってフレーズは意外と重要なのであえて付け加えています。

理由はいくつかあります!!

・店員さんはFXで複数チャートを開いたときなどの動作の重さを知らないので、重たくなりにくいパソコンを買えるようにする

・エントリー待ちのときただ茫然と待つのではなくて、「動画」を観たり、実際に「ゲーム」をしてリラックスした状態で待つのもいい作戦。

・店員さん中にはゲームが好きな人が多く、「人がミスりにくくて集中できる適切なサイズのディスプレイ」を指定してくれる人もいる

たいりょう

よくプロのデイトレーダーが大量の画面に囲まれながら取引しているようにすることもできますよ(^-^)

ネット販売では気を付けること

パソコンの知識が乏しい状態でBTOパソコンを購入するとなると、

・マザーボード

・グラフィックボード

・CPU

・メモリ

・ディスプレイ

・その他のオプションや必要なもの(ブルーレイや配線関係、キーボードなどなど)

をどのようにするか選択する項目があるかもしれないのと、複数存在するBTOパソコンのグレードの違いが分からなかったりするので、店頭での購入を かにぬこ は推奨します(*´▽`*)

お店へ出動~~

かにぬこは、最近ではようやく知識が付いてきたので分かることも増えてきましたが、
購入当初は全く理解できませんでした。

ネットで見ても「何も分からん(;一_一)」状態だったため店頭で購入しました☆

BTOパソコンと普通のパソコンとの違い

市販のノートパソコンやデスクトップパソコンは基本的にテレビや外部ディスプレイに接続をしない限り1つのディスプレイしかありませんが、

BTOパソコンでは自由にディスプレイを多くしたり、メモリを増設したり、CPUもハイスペックにすることができるのでパソコンが多機能になり

チャート分析が格段にしやすくなります。

・複数チャートを同時に表示できるようになるので、MTF分析がしやすくなる

・分析の早さが格段に上がる

・チャートと経済指標やネットニュースなどを同時に見たりできる

・相場分析で狙える通貨を見つけた後の待ち時間にゲームや動画で暇つぶしできる

などほかにもいろいろなメリットがあります( *´艸`)

意外と安い!!BTOパソコンの価格

ここまで説明してきました「BTOパソコン」ですが、

無理言わないでよー

こんなすごいパソコンだし、めちゃくちゃお高いんでしょう??

買えるわけないやん(;´・ω・)

と思われてしまうかもしれません。

かにぬこもそう思っていました。。。

しかし、実際に見積もりを出してもらったときその価格に驚いてしまったのを覚えています。

かにぬこはが購入したパソコンのスペックは

・Intel core i7

・メモリ16GB

・3画面のディスプレイ

・グラフィックボードあり

という感じでしたが、確か19万円くらいでした(^-^)

※かにぬこはドスパラで購入しました

この価格だと

・Intel core i7

・メモリ16GB

・グラフィックボードあり

ノートパソコンと同等もしくは少し安いんですよね(^-^)

気分が高まりまくったのを覚えてる

かにぬこは、猛烈に感動して見積もり効いた瞬間に即決しちゃったんですよね(*´▽`*)

BTOパソコンでFXに対する意欲や熱意が高まる

最高の仕事道具を手に入れたことで

「FXに対してのやる気がかなり高まる(以前よりも愛着がわく)」+「パソコンに初期投資をしたので簡単には諦めたくなくなる」

という現象が発生すると思います。

この気持ちはとても大切だと思います。

「ちょっと失敗しただけでヘコタレテしまってそのままFXをやめてしまう」という人が圧倒的に多いFXの世界で生き残るには、それ相応の覚悟は必要です。

トレード目的でBTOパソコンを買った人は、その「大切な熱意」を持っているので、負けたとしても悔しくなり原因を探って一歩一歩前へ進めると思います(*´▽`*)

良い環境で頑張る

どんなことでも下準備もせず始めて、ただがむしゃらに頑張るのではなくて

「やりたいことで最高のパフォーマンスを発揮するには、良いものを使うのが鉄則」

だと かにぬこ は思っています。

プロのスポーツ選手で例えると「野球などの好きなことをする」+「最高の環境」×「挫折を乗り越えていく努力」=「最高の結果」

どんなジャンルのプロだって同じだと思います(^-^)

BTOパソコンで快適なマルチタイムフレーム分析

BTOパソコンを用意して「3つのディスプレイ」を付けたのであれば、すべてのディスプレイをチャートにしてしまいましょう(*´▽`*)

一度に複数のチャートを見ることができると「長期チャート」「中期チャート」「短期チャート」をすべて一気に確認をすることができてしまいます。

上達していく

練習次第にはなるかもしれませんが、
・今まで気が付けなかったラインに気が付けるようになる
・トレードチャンスを見つけやすくなれるかもしれない
・チャート分析時間が短く済むので時間が増える

BTOパソコンを使いこなそう

それ以外にもいいことたくさんです(^-^)

・チャート分析を短い時間で正確にこなせるようになれば、空き時間も増える

・家族との時間を大切することもできる

・御飯を作ったり家事をする時間もまともに取れる

・疲労回復に一番大切な睡眠の時間をしっかりと確保できるようになる

このように、今まで苦労して空き時間はすべてチャート分析に追われていた兼業トレーダーでも、

「ストレスを減らし、健康に、幸せにトレードしながら私生活を送ることができるようになる」

これがBTOパソコンを使うことの最大のメリットだと思います。

まとめ

「ストレス減らす!!健康に快適にトレードができるパソコン環境」をまとめると、

・FXをするのにはBTOパソコンがおすすめ

・BTOパソコンは市販のパソコンよりもスペックが高い

・自分好みのパソコンにカスタマイズできる

・ノートパソコンよりも安く購入できることもある

・複数ディスプレイを設置できるので市販のパソコンよりもチャート分析が効率的になる

・チャートを見ながらにニュースや動画なども見れる

・効率的で短時間の相場分析ができるため、体への負担も少なく、寝る時間の確保や健康な生活をすることができる

普通に暮らしていると大体の人は、市販の「ノートパソコン」や「デスクトップパソコン」しか使わないと思うので、

初めて聞いた人は驚いたのではないでしょうか?

「兼業トレーダー」は、専業トレーダーと比較すると一日の自由時間がかなり限られてしまいます。

この時間を補うためにも兼業トレーダーの方にこそ「最高のトレード環境」でトレードをする必要があるのではないかと、かにぬこは考えております。

短時間でチャート分析ができるようになれば、今までの逼迫していた生活時間が増えて、

「ストレスを減らして、健康な状態を保ってトレードに挑める」ようになれますよ(^-^)

PC環境はそれだけ大事

ちなみに、

かにぬこは、平日仕事から帰ってきたら、

為替28通貨、金銀、指数4商品

の5分足から月足までを約30分でチャート分析を終わらせている。ことが多いです。

以前はこんなにたくさんの通貨を見ることなんてできませんでした。

「初期費用がかかってしまうのは痛い出費」ということは誰もが考えてしまうことですが、

チャート分析のしづらいパソコンやスマホで長い時間をかけた分析をしてしまうことで、「休息の時間や食事、その他生きていくのに必要であろう時間を消耗してしまうことは本当にもったいないこと」だと、かにぬこは思ってしまいます(>_<)

「お金で時間と健康を買えるのならば費用的にもめっちゃ安い」ので、かにぬこはほぼ悩むことなく速買いしちゃいました(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。