常に100% 全力に生きた結果(失敗話)

2022年2月13日

~ショートブログ①~

かにぬこは「気合と根性」「できなければキレられる」こんな感じでハードに育てられた記憶があります。

(ほったらかしだったけどしっかりご飯は与えられてました)

おまけに田舎すぎて世間知らず状態で育ってしまいました。

まともに社会と関わったのは大学生の時で、「実は世の中はこんなに平和でキラキラだったのか。」とギャップに驚いた記憶があります(^-^;

しかし染みついた「気合と根性」がなかなか消えることはなく常に全力!で生活し続けてしまった かにぬこの失敗話を書きたいと思います。

全力の末路

大人になってしばらくした かにぬこはこんな生活を毎日繰り返してました

1⃣毎食外食しているかのような料理を研究して作る

2⃣掃除や洗濯ものにも細かなこだわりを持つ

3⃣ヘアケアやスキンケアなどに必要以上にこだわる

4⃣家族との時間はとれない

5⃣充実させるため趣味に時間を使う

6⃣無理矢理根拠こじつけてFXトレードをする(しかもフルレバ)

7⃣仕事は残業だらけの週6出勤←家庭や趣味の時間確保のために会社と戦い、途中からは定時上がり&有給100%使用可になった。

8⃣満たしても満たされない物欲

9⃣毎日ほぼ寝ない2-3時間

これを毎日していました。

仕事に関しては途中からは時間を大幅に減らしましたが、全く余裕を確保させることなく睡眠以外の自分の時間に全力投球しました。

睡眠時間は毎日2-3時間で全く余裕がなく、計画通りに動けないときはイライラし、趣味をしているはずが余裕がなく心から楽しめず、FXでは負けの連続でした。。起きている時間はいつも焦っている感じ。。やらないことへの恐怖(>_<)

「幸せを手に入れた瞬間に、次の幸せを求めに行く。」のループに入っていましたね(^-^;

料理は自己採点したりおいしさにはこだわっていたけれどまったく栄養管理については考えていなくてついに病気になる。

こうなった後にようやく生活を改めることができたわけですが、なぜもっと早く気が付けなかったのだろうか?

周囲からは死ぬよ?考えを直した方がいい!と言われていたんですけど、認めたくなかったんですよねぇ(>_<)

死ぬ前に気が付けてよかったぁ(笑)

今では70%の力で余力をもって継続的に取り組む姿勢

今では体と向き合わないといけなくなったことにより前よりもはるかに健全に生活できています!!

ここからが人生の始まり

70%前後の力と完成度でいいから健康に平和に楽しく生活することを心がけています。

100%で全力投球し続けているときよりも、すべてにおいて精度も上がって機転も効くので「体もメンタルも健康でいられる」

余力残しておくと冷静に機転効かせた時間コントロールできるようになるし、無駄に焦ることもなくなったんです。

70%前後の力だと長く継続させることができるから結果として無理なく成長もしていけます。

あんなに満たしても満たしきれない「物欲」や「壮大な野望」も、もはやどこかに消え去った。

「今も幸せ、これからも幸せ」と心から思えるようになった。

「今は治らないと言われている病気が、今後医療が発展して治せるようになった時のためにしっかり動けるうちにお金を貯める。今の体調を維持する。」これが唯一のかにぬこの望み(^-^)

最後にこのショートブログの締めとして、今自分を追い込んでしまっている人に伝えたい。
「もっとペース落としても大丈夫だよ」
「体や心を壊す前にいったん休んで、ゆっくり前に進もう」

「どうしても辛ければ、ほかのルートでも大丈夫だよ」    byかにぬこ