基準足のトレンドの逆張りはやってはいけない。そしてトレードは熱くなってはいけない!!-24.2pips&-19.4pips

こんにちは! *:かにぬこ*゚です(*´▽`*)
かにぬこ流 『トレードでの優先順位』
1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと
2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする
3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める
Myルール
資金管理は、「少額での」FX資金管理について(2022/09/10現在)
参考にしていただけると嬉しいです。
各時間足の相場状況!~今考えるとNGな戦略~



絶対に真似してはいけません!!
負けてしまいます。。。
・中期足で上昇トレンド形成中(逆張りしてはいけない)
・長期足売りラインは引けるが、実際に売れるのはもっと時間がたって反転サインを形成した後
長期足でも中期足でもトレードに適さない部分でエントリーをしてしまいました。
こういう時はほぼ100%負けます。
ハイライト
エントリー

速攻で損切り-24.2pips

その後




うーん、完全にダメでした!!
このトレードはもしかしたらリターンムーブを狙ったトレードもできるのではないか??と考えて検証トレードとしてやってみましたが、後々考えるとリスク高いんですよね。。。
いつも勝ちトレードの時にWボトムをブレイクした後もみ合いでさらに上昇をするところをトレードすることもあります。
例え上位足での抵抗ラインがあったとしてもそれだけでは抑えられる保証は一切ない。
こういったことを事前に考えられないで挑んでしまいました。
しかも1回目のトレードの後口座内に余った資金をもう一度ショートしてすべてとかしました。
熱くなってしまいました。
全資金の22%×22%計算の資金管理をしていなければ全損食らってました。
少しでも熱くなってしまったことに対して反省しなくてはいけません。
今回は失敗してしまったけど次からはこういったトレードをしないようにすることで負けを減らしていこう。
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも運動や食事記録などの健康管理も「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません