EURAUD 一瞬で損切り。トレンドだとしてもブレイク前はリスク高い!!-21.3pips

トレード記録をつけよう

こんにちは! *:かにぬこ*゚です(*´▽`*)

長期足のパターンの通りに中期足が動いてくれない!
今回のパターンにも何か原因があるのかも??

トレードしているときはよくわからなかったけど…

かにぬこ流 『トレードでの優先順位』

1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと

2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする

3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める

Myルール

手法は、もう迷わない!! FX戦略のイメージ5選

資金管理は、「少額での」FX資金管理について(2022/09/10現在)

参考にしていただけると嬉しいです。

各時間足の相場状況!~あなたならどんな戦略を練る?~

さてどうする??

上の相場状況でどのようにトレード戦略を組み立てたのか??

みなさんも良かったら考えてみてください(^-^)

*かにぬこ*の考えた戦略

シンプルに考える

こんなことをイメージしてトレードをしようと考えました。

基準足「M15下降トレンド」
上位足「Mトップになりそう」
のかけ合わせで戦略を考えました。

決済は、
①上位足のMトップネックライン
②基準足M15の下降伸び切り(M1 M5などの短期足で監視)
③損切り

エントリー

どうなるか??

エントリー後 即損切り

いやいやいや(^-^;

-21.3pips(-22716円)

で終了でしたー!!

結果

-21.3pips(-22716円)

負けトレード。。。

長期足戦略的には良いのかもしれないけど、中期足のWボトムのネックから落ちてくれませんでした。

トレンドで仕掛けるとき、いくつもパターンを考えられます。

①MAタッチで仕掛ける➔短期足の前回安値に跳ね返される可能性が高い(それ以上価格がまっすぐに進まず)

②Wボトムネックから仕掛ける➔2回価格更新を止められている実績がある。(今後価格が止められやすい)

③ブレイクアウト➔2回以上止められたにもかかわらずに価格更新した。(価格更新の確率が高い)

④Mトップのブレイク後リターンムーブを待ってからショート。➔更新した後に3波で仕掛ける。(価格更新の可能性が高い)

このうち①②は相場が下に行くと確定しきっていない分勝率が低いのかなぁ??

って昔から思ってます。

もちろんこれだけが敗因でなくて長期足の反対波の影響もあるんでしょうけどなんか勝ちにくいなぁ。と思っています。

いっそのことトレードしなくてもいいのかも。と考えています。

(欲が出てやってしまいますけど…)

今後トレードしないように工夫していきます!!

勝率を少しでも上げていきたい!!

ただで負けるのは嫌なので失敗から学んでいきたいと思います!!

始めてトレードを公開した日~現在

初トレード公開!寝る間際にGBPUSDで戻り売り。

最後に

ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも運動や食事記録などの健康管理も「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、

1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。