「少額での」FX資金管理について(2022/09/10現在)

資金管理してますか??

こんにちは! *:かにぬこ*゚です(*´▽`*)

FXは焦らずゆっくりでいいんです!!

かにぬこ流 『トレードでの優先順位』

1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと

2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする

3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める

*かにぬこ*の資金管理の考え方

現在*かにぬこ*が行っている海外FXでの資金管理について書き込んでいきます(^-^)

この3通りの考え方について解説をしていきます。

①現金がメインのトレード
②100%ボーナスなど資金とボーナスが50%50%のトレード
③ボーナスのみのトレード

各項目で出てくる「フルレバ」という表現は、損切りラインに到達した時点の金額でトレード口座資金が20%になるようにLot計算をした上での状態です。

レバレッジ1000倍でトレードすると勘違いをしないようによろしくお願いいたします。

目次から見たいところにジャンプしてくださいね!!

手法については➔「もう迷わない!! FX戦略のイメージ5選

今回の記事と一緒に参考にしていただけると嬉しいです。

大前提は焦らないこと!!*かにぬこ*の失敗談…

「一気にお金を増やしたい!」

「安定的に月20万円くらい稼ぎたい!」

このような夢を求めてFXを始める人が多いですよね??

*かにぬこ*もそう思ってFXを始めました。

そのためには、プロのトレーダーになって

「毎日トレードする必要がある!!」

「月に400pipsは獲得しなくては!!」

勝ちが続いたときに「私って投資の天才??」

「損切りなんてありえんな!エントリーミスってもいつか建値で決済すればいいし!」

などと考えてしまいがちです。

*かにぬこ*は始めたばかりのころ、20万円が100万円に! 100万円が600万円に! 600万円がほぼ0円に。。。

ということになってしまいました。

損切り設定もせずに、ほぼフルレバでエントリーしてたまたま勝ちが続いたビギナーズラック…

これは3か月以内の出来事だったと思います。(正直天才かと思いましたww)

その後は600万円まで一度は稼いだ実績があったのでろくに勉強もせずに同じ方法でトレードしてはロスカットを食らい続けて辛い日々を過ごしてました。

メンタルはボロボロのズタズタ。もはや冷静な判断はできない状況。(なにが冷静かも分からない)

その後EAでコツコツ+400万円からドカンで+50万円まで目減り。。。

などいろいろなことを経験した後にこのままだとダメなことに気が付いて残りの資金を元手にFXの勉強をするわけですが、ここまででかなり無駄な時間とお金を使ってしまいました。

3つのM

FXを甘く見ていたことが過去の過ち。。。

・資金管理(money)
・トレードスキル(method)
・メンタル管理(mental)

いわゆる「3つのM」の併用が必要なんです。

(メンタルに関しては健全で健康な生活をすることである程度安定的に保てるので普段健康管理に気をつけましょうとつぶやいています。)

*かにぬこ*の考えた資金管理術

余裕を持った資金をFX口座に入れる

例えば、

毎月20万円手取りで稼いでいる会社員で月々5万円貯金ができている状態だとしたら、

まずは5万円をFX口座に入金しましょう。

そしてその5万円が尽きてからまた5万円を入金しよう。

焦ることはないです。地道にいきましょう。

独学勉強にはお金がかかるよ

もし5万円無くなってしまっても人生終わりだ…

とはなりませんよね??

実際はめちゃくちゃ悔しいですけど「勉強代」として受け入れることが大事です!!

イメージ的には資格の勉強をするために「過去問」「予想問題集」「受験料」を買っているように捉えてもらえばOKだと思います。

FX相場も資格試験も「全く同じ相場」「一字一句同じ問題」は今後現れることはありません。

どちらも実戦形式で練習をすることができることの近道だと思っています。
(前提としてこの前段階でFXも資格試験も知識のインプットは必要ですが。)

試験に落ちても(5万円無くなっても)もう一度勉強して次の試験に備えればいいんです!!

①現金がメインのトレード

どんな状況かというと、初めてXMの口座を使うときやボーナスをもらえる権利が残っている状態で銀行口座からFX口座に入金をするときに、

ボーナスとして20%のボーナスが付きます。

例えば「現金50000円入金をしたら10000円分のボーナス」が付きます。

この状態でトレードをして2000円負けてしまったら現金が48000円+ボーナス10000円となり

現金から減らされていきます。

ここから*かにぬこ*がこの状態ででのように立ち回るのか??を書き込みますね。

大前提としてボーナス10000円は無いものと考える(現金に対するボーナスの価値が低い)

・XMで複数口座を用意

・負けてもいい金額を設定する

50000円に対する22%の11000円を2つ目の口座に移動させてトレードに使う。

11000円の中から22%の2420円を最大損失額としてLot調整をしてトレードをする。

もしくは、初めから2420円を2つ目の口座に入れて「2420円のフルレバでトレードをする」

理性が保てない人は後者がおすすめです。

仮に負けてしまったとしたら、すべての複数口座残高の合計の22%さらに22%を計算してフルレバでトレードをする。

(例えば複数口座全体で48000円になってしまったとしたら2323円をトレード口座に移動させてフルレバでトレードします)

勝てたら、すべての複数口座残高の合計の22%さらに22%を計算してフルレバでトレードをする。

(仮に勝って複数口座全体で52500円になっているのであれば22%のさらに22%の2541円を口座に移動させてフルレバでトレードします)

要は、複数口座全体の現金の×0.22×0.22の金額をフルレバでトレードしましょうということです。

ユダヤの法則の「78:22の法則」をFXで応用しています。
50000万円の22%11000円を失うのはあまりにもリスクが大きすぎるので、11000円をさらに22%(2420円)にしています。(約5%の損失許容)

巷で聞く、2%ルールでは損切りは少ないけれどある程度大きな額で勝負していかなければお金が増えていきません。

その点、この資金管理だとモチベーションも保ちやすいのかなと思ってます。

・口座資金に対する20%で強制ロスカットが実行されるXM。
・レバレッジが1000倍までかけられること
・上記の後者を選んだ場合強制ロスカットされるので理性を保つ必要がない

がこのトレードを可能とさせています。

おそらく国内FXだとレバレッジ的にトレードさせてもらえません。

②100%ボーナスなど資金とボーナスが50%50%のトレード

この場合では現金に対してボーナスの価値が高くついた状態でトレードできると判断できます。

50000万円入金をしていればボーナスが50000円ついていてトータルで100000円のトレードをできる環境にあります。

この場合でも負ければ現金から減らさせていきます。

現金50000円に対してボーナス50000円というボーナスの価値の高さを認識する

・50000円に対する22%の11000円を2つ目の口座に移動させるとボーナスも11000円分移動されて現金ボーナス合計22000円となる。

・現金11000円の22%を3つ目の口座に移すと現金2420円+ボーナス2420円となり合計4840円分のトレードができることとなる。

・現金2420円+ボーナス2420円の合計4840円をフルレバでトレードをする。

この状態で負けてしまうとトレード口座の現金は0円となり微々たるボーナスが残る。

口座全体のイメージは、

50000円-2420円=47580円

47580円×0.22×0.22=2302円

2302円をトレード口座に入金して、現金2302円+ボーナス2302円+微々たるボーナスの状態でフルレバトレードをしましょう。

最初のトレードで5000円勝ったとしたら、トレード口座の中は現金7420円+ボーナス2420円ということになる

この状態になってしまうとボーナスの価値は低くなってしまうので、新たに貯金用口座を開設して資金を移動させましょう

複数口座全体の資金は

50000円-2420円=47580円の口座(ボーナス47580円)

7420円の口座

足すと現金は55000円になっているので、

55000円×0.22×0.22=2662円

を47580円の口座(ボーナス47580円)からトレード口座に移動させてトレードをする。

大切なこと

何を言っているのか分からないかもしれませんが、

口座全体の資金に対しての×0.22×0.22した金額のトレードをするのに100%ボーナスの口座内から使用して恩恵を最大限活かそう!

ということを言いたいです!

海外FXのメリット

現金のみとして考えていたトレードの2倍の効率でトレードに挑めます。

ユダヤの法則の「78:22の法則」をFXで応用しています。
※50000万円の22%11000円を失うのはあまりにもリスクが大きすぎるので、11000円をさらに22%(2420円)にしています。(約5%の損失許容)

・口座資金に対する20%で強制ロスカットが実行されるXM。
・レバレッジが1000倍までかけられること
・強制ロスカットされるので理性を保つ必要がない

がこのトレードを可能とさせています。

おそらく国内FXだとレバレッジ的にトレードさせてもらえません。

③ボーナスのみのトレード

XMでトレードを続けていると、ロイヤルティポイントというものが貯まっていきます。

これはこの記事を作成している時点では100Pで4754円分の価値があり直接トレードに使用することができます。

仮に現金50000円ボーナス0円の口座に100Pを全投入してしまうと、

現金50000円+ボーナス4754円となってしまい、ボーナスの価値が薄まってしまいますが、

新しい口座を開設して0円の状態のところに100Pを投入することで4754円分のトレードを現金失うことなくできることになります。

・好きな分のポイントを自分で考えて入れたポイントに対するフルレバでトレードをする。

・勝ったら全額を貯金用口座にすかさず移動!移動後は普段のルールに戻ってトレードをする。

(続けて二回目のトレードをしないのはボーナスの価値が薄まる為)

・負けたらドンマイの精神で何も考えない!普段のルールに戻ってトレード。

0円からお金やスキルを生み出すことができる??

こんな感じでロイヤルティポイントの時はシンプルに考えています!!

がっつりと狙うトレードにも使えますが、

検証をしたい時などは少しのロイヤルティポイントを何回も使って実戦練習したりもします。

最初こそ地道だし労力がかかるけど将来は複利が機能する

今回の例では複数口座全体で50000円からの資金管理をイメージしていただきました。

例えば

50000円×0.22×0.22=2420円のフルレバ1トレードで2500円増やせるとしたのであれば、

複数口座全体が500000円になった時は1トレードで25000円増やせることになります。

さらに

複数口座全体が5000000円になった時は1トレードで250000円増やせることになります。

最初は時間をかけてもものすごい少額しか稼げなくて、負けまくるしかなり辛い状況が続きますが、

いつか労力に見合った金額を稼げる時が必ず来ます(^-^)

とか偉そうに言ってる*かにぬこ*もまだその途中段階なんですけどねww

ルールを守ることが大事

おそらく稼げるようになった時はトレードスキルもそれなりに身についてきているころだと思います。

この記事を書いている現在の*かにぬこ*は下記の表のような状態。

トレード数107回 そのうち負けトレード60回 勝ちトレード47回

大体の数字ですがこんな感じでした(^-^;

まだまだですけど着実に力はついてきていると思ってはいます。

今まで意識してなかったんですが、冷静に考えて8.4倍に増えるっていうのはすごいことですよね。

最初はこの資金管理ルール&トレードルールが確立されてなくて不安定でしたが、
練習を重ねて仕組みが出来上がってからは比較的スムーズにできているのかなぁと思っています。

資格試験の問題を解けるようになるまでも地道な勉強を続けなければならないように、
若手のミュージシャンが辛い下積み生活を乗り越えて売れていくように、FXもそういう時期があるということです。

一緒に頑張っていきましょう(*´▽`*)

最後に

ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも運動や食事記録などの健康管理も「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、

1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。