AUDJPY「M15押し目買い」+「H4フラッグ」で28.4pipsの短期トレード(^^♪

こんにちは!
*:かにぬこ*゚です(*´▽`*)
かにぬこ流 『トレードでの優先順位』
1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと
2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする
3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める
始めに
久々のトレードです。
毎日ロンドン時間にチャートは見ていましたが、中期足的(H1~H8)にもみ合い相場が続いていたこともありずっとトレードは出来ずにいました。
そんな中、AUDJPYの「M15の綺麗な上昇トレンド」と「H4のフラッグ」を見つけることができたのでトレードをしてみました。
トレード戦略や画像を上げるので良かったら見ていってくださいね(^-^)
今回のトレード前のチャート


戦略を考える
相場状況について画像で説明!!


こんな感じで戦略を考えました。
「H4のフラッグ」の動きと「M15の綺麗な上昇トレンド」がリンクしているところを狙いました。
最終ラインにも到達してないのでまだ上がる可能性がありました。
最終ラインとはH4の高値。
それより上の時間足は今回は全く参考にしませんでした。
しかし第一押し目ポイントを出発してしまっている…


すでに意識されているMAでの短期足M5でのWボトムが発生して出発してしまってます。
Wボトムには2つのエントリーポイントがあります。
①Wボトムネックライン上抜け
②Wボトムネックラインブレイク後リターンムーブを待ってからロング
今回は②のリターンムーブを待ってから狙うことにしました(^-^)
エントリー
いざエントリー!!


短期足のM5を使ってエントリーしました。
・すでに根拠の重複で戦略を練った
・Wボトムは形成して反転の兆しが見えた後
ということでリターンムーブの波の反発は確認せずにほぼほぼタッチエントリーをしました。
この時の時間は21時ごろでした!
エントリー後は寝てしまいました!

Twitter更新後眠かったのでM15の高値を更新した当たりの価格にアラームをセットして寝てしまいました(-_-)zzz
朝活もしてたし日中は英語の勉強やシンク周りの大掃除をしていたのでかなり疲れてしまってたので起きてられませんでした(^-^;
・損切りされれば夢の中で現実逃避(損切りラインにはアラーム設定しない)
・アラームで起こされれば含み益確認できて安心感
こんな感じでシンプルに考えました(^-^)
途中経過

夜中の2時過ぎにアラームが鳴って起こされる!
家族にはうるさーい!と言われてしまいました(^-^;
ここからは水分補給後youtubeでレシピの勉強や英語の勉強をしながらチャートと向き合ってました☆彡
書斎には4画面+iPadとiPhoneがあるので
「チャートを見守ること=ただの時間消費」
にはならずに有意義な時間を過ごす事ができます(*´ω`*)
トレールをして損切りにはならない安心感


起きてからしばらくは建値移動をして様子を見ました。
その後M1でも高値を更新した後で徐々にトレールをしていきました。
ギリギリまでトレール&決済
・週末ということ
・基準としたM15では比較的綺麗に伸び進んでいる
・再びM15のMA付近までの戻しの動きが出る可能性がある
ということで最後はM1で細かくトレールをしていきました(^-^)
そして無事28.4pipsで終了。
この後少し二度寝をしてからいつもの朝活をして過ごしました(^-^)
まとめ~資金管理についても~
・M15トレンドの押し目買い & H4フラッグの重複
・エントリー後はブレイクラインにアラームをかけて就寝
・起床後はトレール
・28.4pipsと少ないかもしれないけどしっかりと利益を取れた!!
(短い時間足の基準なのでこんなもんだと思います)
「資金管理」
このトレードは100%ボーナスを使ったトレードを口座資金に対するフルレバでトレードしていたので、
28.4pipsしか取れなかったけれども実は最終的にこの口座の口座資金が3倍ほどに増えました(*´▽`*)
資金管理を徹底すれば勝率が低くても利益を残せるとブログに乗せたことがありますが、
・通常現金トレードでは22%損切り
・ボーナストレードでは80%損切り
・利益が出れば資金移動
などをして資金を守りながら戦うようにしています。
今回勝った分は全額別の口座に資金移動しました。
現金部分が利益で増えたので次のトレードでは、ボーナスを100%ボーナスとして活かしきることができなくてコスパの悪いトレードになってしまうからです。

色々と書き込んでしまいましたが、
要はトレードは「テクニカル」「資金管理」「生活リズム」などいろいろと考えて無理なく取り組んだ方がいいということをお伝えしたいです(*´▽`*)
この後またチャンスがいつ巡ってくるかは分かりませんが、気長に待って備えていきましょう(^-^)
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません