北海道旅行2022~最高の雲丹をめざして~前日と初日(心の健康)

旅行でストレス発散!!

こんにちは!

(自称)美食家*かにぬこ*の気分転換を載せます!!

「いつも料理や睡眠などの健康に気を付ける。」

「いつも仕事や家事、FXをする時間に追われている。」

こんな状態ではなかなかモチベーションを保つことは困難だと思います。

たまには羽目を外して何にも縛られずに過ごす事も必要なことだと思っています(^-^)

「幸せに生きること=健康管理しまくる&FXで稼ぎまくる」ではないですね。

趣味の時間や好きなことをして定期的にガス抜きしていきましょう(^-^)

ストレス溜めずに「心の健康管理」をしていきましょう☆

かにぬこ流 『生活の優先順位』

1位:健康&メンタル管理 ←FXよりも優先

2位:資金管理 ←FXも私生活も資金と向き合う

3位:FXなどのスキルアップ ←少しずつ継続して自分を高める

最高峰の雲丹を食べに行くことを目的とした旅

・メインテーマは「日本で一番おいしいと定評のある〈積丹〉で最高峰の雲丹を食べること」

・余市の「ニッカウヰスキー」工場見学

・小樽の老舗蒲鉾店「かま栄」工場見学

・すすきので「Yoasobi」

ざっくりとこんな感じで予定を立てていました。

大人の修学旅行みたいな感じです(^-^)

まずは都内からスタート

前日某インドカレー料理屋さんでテイクアウトしたカレー(^-^)

インドカレーってめちゃくちゃ美味しいですね!!

いざ北海道「新千歳空港」へ!! 

機内サービスのスカイマーク限定パッケージのピカチュウ版キットカット☆

既製品のお菓子を購入しない*かにぬこ*にとってはキットカットは久しぶりです(^-^)

美味しく頂きました!!

小樽の老舗蒲鉾店「かま栄」工場見学

真っ先に向かったのは蒲鉾店の「かま栄

実は蒲鉾が好きでいろいろな地方の蒲鉾を見て回るのが*かにぬこ*の趣味の一つ(^-^)

小樽の本店にはカフェスペースが設けられており蒲鉾をメインに作られた絶品のパンロールなど出来立ての蒲鉾を食すことも可能となっております。

パンロール、パンドーム、その他派生の商品はどれも絶品なのでオススメ!

外は油でこんがり挙げられていてカリカリ!!中は重厚な蒲鉾!!で食べ応えがあります。

通常のパンの2~3倍は食べ応えがある商品です。

本店ではガラス越しに蒲鉾づくりを見学できるスポットがあります(^-^)

ガン見してしまいました。

余市へ!「柿崎商店」での雲丹!! 

まずは余市の「柿崎商店」でこの旅最初の雲丹を食すことに!!

赤雲丹をチョイスしたのですが白雲丹とのミックスですね。

白ワインと一緒に頂きました。

お店にも雲丹は置いてありましたがやはり高いですね(^-^;

やはり雲丹はとても美味しいです。

イタリア料理「MareBlu & MORAN BAGEL」~オチガビワインとの運命の出会い~

まだニッカウヰスキーの工場見学までは時間がある!!ということで

イタリア料理店「MareBlu & MORAN BAGEL」でドルチェ&赤ワイン

ランチの時間帯だったこともあり迷惑になってしまうと思いましたが優しく出迎えてもらえました。

ここで頂いた赤ワインの「ヴァン・ルージュ・ドゥミ・セック」がめちゃくちゃ濃厚でドルチェに合う!!

深みのある上品な甘さが口の中に入れた瞬間に伝わり、その後舌触りや後味もブドウの深みや渋みを長くしっかり感じられるようなテイストの絶品のワインでした。

カタラーナとパンナコッタにも絶妙に合います。

オーダーの時ワインの名前を聞き取れなかったので帰りに店員さんにもう一度教えてもらいました。

翌日ワイナリーにも出向きました。

絶品のワイン!!

久々に舌がうなりましたね(^-^)

ニッカウヰスキー余市 工場見学

ニッカウヰスキーでの工場見学!!

ウヰスキーの歴史をたくさん聞くことができました。

*かにぬこ*は見てませんでしたが、連続テレビ小説の「マッサン」もニッカウヰスキーの話だったようですね。

試飲も充実しており「スーパーニッカ」「アップルワイン」「シングルモルト余市」をいただくことができました。

そして余市の工場見学限定のウイスキーもお金を払って試飲することに!!アルコール58度のウイスキーは今まで飲んだウイスキーと比べるとかなり強烈で口の中が、スーッと冷たくなる感じ!キレがものすごい伝わってきました。

こんな感じで昼間から結構お酒飲んだのでちょっと酔っぱらってしまいました(^-^)

いい思い出ですね!!

ウヰスキーの歴史を感じながら、ニッカウヰスキーの聖地でウヰスキーを飲むのは最高でした(*´▽`*)

この日は昼から飲んだくれですね☆

小樽へ戻ってお寿司屋さんへ!!「鮨まるやま」

この日に一番苦労したのはお寿司屋さん探し。

コロナの影響もあってか、お寿司屋さんは予約をしていないと入れなかったり休業をしているお店がかなり多かったです。

なので何件も歩き回ってようやく入れたのがこのお寿司屋さん(*´▽`*)

シンプルな内容ですけど小樽はやはりお寿司が美味しい!!

じゃこは特に食べたかったネタだったので大満足!優しめのお吸い物とお茶にも癒されました。

小樽は景色も良くてお寿司も美味しくていいですね(^-^)

さっぱりしてて酔っ払いにはよかったです。

まとめ

こんな感じで旅行を紹介してみました。

日々健康管理しない状態でこんな遊びを繰り返していたら間違いなく生活習慣病まっしぐらですねww

健康意識持ちすぎてストレスをためてしまう人もいると思いますが、定期的に発散していきましょう!

2日目 3日目も書いていきますよー

最後に

ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、

1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。