「コンプレックス」や「苦手なこと」を解消して前向きな気持ちで生きる(やらず嫌い改善)

こんにちは! *かにぬこ*です(*´▽`*)
今回の記事では、
「様々なコンプレックスやできないことを改善することで自分を高めよう!!」というような内容を書きます。

要は、自分のことを好きになってより人生を楽しんでしまおう(^-^)
といったことです。
ただ、諦めずに少しづつでもやり続ける。ということをしなければなりません。
例えば「FX」でもこの気持ちが大切だと考えてます。
コンプレックスや苦手を解消するメリット
・コンプレックスを悩んでいる時間が無くなって他のことに時間を使える
・コンプレックスを改善することでより楽しく生活できる
・自己肯定感が高まる
・苦手意識を改善できるので生きやすくなる
・たいていのことはある程度練習すれば自分もできるという気持ちになる
・いつまでもチャレンジ精神をもって生きられる
・ポジティブな方向に考えるという良い習慣が作れる

良いこと盛りだくさんですね(*´▽`*)
コンプレックスと苦手の克服方法
・嫌いな食べ物がある➔何度が食べる練習をしてみる
・自転車に乗れない➔たくさん転倒しても練習したら乗れるようになった
・車の運転が苦手➔練習してうまくなったら楽しくなる
・手先が不器用➔細かい作業をして練習をすればいつか器用になる
・楽器や歌うのが苦手➔練習すればいつかうまくなって楽しく感じるようになる
・容姿に自信がない➔ファッション、表情、メイクや髪型、脱毛、歯科矯正、整形などの努力で好きな自分になる
・モテない➔モテるようになるためにはどうするか考える
・時間の使い方が下手➔効率の良い時間の使い方について考えることでどんどんうまくなる
・お金の無駄遣いをしてしまう➔お金の使い方を勉強して無駄遣いを減らす
・料理が苦手➔練習すればうまくなる
・FXのトレードが下手➔練習すればうまくなる
・健康診断で引っかかってしまった➔運動や食事を意識すればある程度は健康状態に戻れる

人によって違いますが、
言い出したらきりがないほどあるであろうコンプレックスやネガティブな感情達。。。
しかし、このように大体のことは100%ではなくともある程度解決できます(^-^)
コンプレックスや 苦手なことはほぼすべて「やらず嫌い」なだけ
一つ上の見出しをよく見てもらった人は気が付いたかもしれませんが、
コンプレックスや苦手なことは、ほぼすべて「やらず嫌い」なんですよね。。。
人生のどこかのタイミングで、苦手意識やネガティブな感情を植え付けられてしまい行動そのものが嫌になってしまいます。

人は思い込みの激しい生き物です。
一度自分にはできないと思たらそう思ってしまう人が圧倒的に多いです。
しかし、それらは改善することができます(*´ω`*)
ネガティブな感情の原因と改善
・主な原因はこいつらです。。。
・初めて経験したときにうまくいかなかった。
・数回の失敗で自信喪失してしまう。
・学校や習い事の先生に「怒られる」「君は○○が苦手だねぇ。」など様々なネガティブなことを言われてしまう。
・周りの人と自分を比べてしまい「○○ちゃんはうまくできているのに、私は全然だめだなぁ。」などと考えてしまう。
・自分とプロを比べてしまい、「うまくいっている人は結局、才能のある人だ。」と考える。
(「プロのミュージシャンは音感があるから成功した」「プロのスポーツ選手は体格と才能に恵まれたからなれた」などなど…)
改善策や考え方を変えよう(^-^)
・人から言われたネガティブ感情を受け入れない
・練習すればどんな事だってある程度はできるようになると思うようにする
(自分を信じる)
・プロよりも実力があるにもかかわらず有名になってない人は山ほど存在することを知る
(そもそも表に出ようとも仕事にしようともしていない人もいる)

「君は××が得意だけど、○○は苦手だねぇ。」と言われてしまった場合、
本来そうでないにも関わらず××が得意だということも刷り込まれる可能性もあるので、
他人に言われたことはあんまり意識しないほうがいいかもしれません。
何事もポジティブな感情でチャレンジ、行動を続ければそれなりの成果は得られる
「どうせ私には無理だけど、やらなければならないからやる(>_<)」
残念ながらこういった気持ちでは苦手なことをやり続けたとしても一向にうまくなることはありません。
「ポジティブな感情をもって行動をし続けることが大切です。」
その道のプロを目指すのではなく80点くらいまで目指せば、いろいろなことがある程度はできるようになると思います。
少しずつでもできることを増やしていくことで、複数のできるようになったことの点と点が繋がって新たな可能性が生まれるのではないかと考えましょう。
例えば、
・快適に過ごすために時間の使い方を考えているうちに、一日の時間をうまく使えるようになった
・安心して生活できるように節約方法を考えて実践したらお金が無理なく貯められるようになった
・健康だと幸せになれると信じて、食事と運動、睡眠に気を付けたら健康状態に戻り体が軽くなった
・何度も転倒したけど自転車に乗れるようになった
・前は苦手な食べ物だったけれど、今食べればもしかしたら美味しく感じるかもしれないから食べてみよう
(鮮度や調理法の問題かもしれないですし。)
・モテたら楽しいだろうなと考えて、服装や表情、話し方を試行錯誤していくうちにモテるようになってきた
↓ ↓ ↓
☆最近できなかったことがいろいろとできるようになってきているな。おそらく「FX」も今はうまくないけれども続けているうちにきっと上達するな(^-^)

あえて「けんこうFX」のテーマを上位3つに出しました。
この3つが先にできてしまえば充実感を持った生活ができるので、他のことも考えやすくなると思っています。
いろいろなできなかったことが、できることに代わっていっていい循環が生み出せます。
そして最後の☆のように「FX」に関してもできるようになる!!と思うことができるはずです。
まとめ
・コンプレックスや苦手を克服することで「自分を高める」ことができる
・何回か失敗しても自信喪失しないことが大事
・他人に自分の得意不得意は何かの刷り込みをされることがある
・コンプレックスや苦手は行動することである程度解消できる
・まずは「時間の管理」「お金の管理」「健康の管理」をすることで人生を充実させよう
人には間違いなく苦手だと思うことや得意ではないことがあります。
しかし、いつまでも「できない!」と言っていたら何も成長しないと思います。
少しずつでもできることを増やしていくことで、複数のできるようになったことの点と点が繋がって新たな可能性が生まれるのではないか。
*かにぬこ*はこのように考えています。

*かにぬこ*も日々どうしたら良い方向に進めるのかを考えるようにして生きています。
一緒に人生を充実させていきましょう!!
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません