雨の日のネガティブな感情を防ぐ方法

雨の日専用の服装

こんにちは! *かにぬこ*です(*´▽`*)

天気の悪い日に憂鬱になったり、濡れることで体調を崩しがちな人に向けた記事です。

・気分が下がるとFXや本業や家庭などにも影響が出る

・雨に濡れて体が冷えることで風邪などの体調不良になる

などの影響があるので一緒に解決をしていきましょう。

結論は、「服装、靴などで気軽に雨対策をする!」です。

「こんな些細なこと我慢すればいいのでは?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

かなり心の状態が良くなるので良かったら参考にしていただきたいです。

かにぬこ流 『生活の優先順位』

1位:健康&メンタル管理 ←FXよりも優先

2位:資金管理 ←FXも私生活も資金と向き合う

3位:FXなどのスキルアップ ←少しずつ継続して自分を高める

雨予報の日の服装をあらかじめ決めておくことで気が楽になる

これは最終的は結論ですが、

「天気予報を見て雨予報の時は、この服装しかしない!」

というのを決めておきましょう。

雨がストレスを与える原因は主に3つあると思います

・雨予報が出たときのネガティブな感情

・雨の日に何を着ていこうか迷ってしまう

・雨でぬれてしまったときのガッカリ感や不快感

これを、ポジティブな感情に変えていきましょう!

・雨予報でも全く問題ないという安心感

・雨の日の服装に一切迷わない

・雨で濡れても、むしろ服や靴の性能を楽しむ気持ちになる

迷うと行動が遅れるし、かなりの労力を使って疲れてしまいます。

しっかりとした骨組みの大きめの傘を持とう

大きくて頑丈な傘はとても快適です。

雨でもあんまり濡れないし、丈夫なのでちょっとした風などでも壊れません。

雨具として必須の傘ですが、ビニール傘を使っている人が非常に多い印象です。

500円くらいで買えるし気軽に使い捨てられるのは便利だと思いますけど、

・小さいのでめっちゃ濡れる(風邪などで体調を崩す)

・壊れやすい

・盗まれやすい

・忘れやすい

一本の価格は安くても何回も買い直して結局高くつくし、雨からしっかりと守られません。

正直言ってコスパ悪いです。。。

*かにぬこ*はしっかりとした骨組みの立派な傘を購入してしまったほうが良いと思っています。

・大きくて頑丈なので雨であまり体が濡れない(風邪などを引きずらい)

・盗まれにくい

・気に入った傘を所有することで大切にする。

しっかりとした傘って、初期費用はビニール傘と比べると高いものの、トータルで考えるとかなりコスパが良いんですよね。

・風邪をひきにくいので薬代や通院代が少なくて済む
・長く使えるので結果としてビニール傘よりも安く済む

素晴らしいです(^-^)

雨予報の時はレインシューズを履こう

雨の日は迷わずレインシューズを履こう。

一昔前までは、作業用のような本格的な長靴しかありませんでしたが、

革靴のような外観のものからスニーカーのような外観のものまでいろいろなタイプの「レインシューズ」が販売されています。

かにぬこのオススメは、「ワークマン」のハイカットスニーカータイプのレインシューズ(色は黒)です。

(時間がたってリンクが開けなくなることもあるかもしれませんm(__)m)

このレインシューズの良いところは、

①デニムにもスラックスにも合う
②晴れの日に履いていても違和感がないこと

色もいくつかありますが、黒にしておけば間違いないでしょう。

1つ注意点ですが、

このスニーカーの素材は本格的な長靴と同じ素材でできているため、

ハイカット部分の足首に当たる部分の素材が固く、肌が弱い人は怪我をする可能性があるのでハイカット部分までの高さのある厚手の靴下を履くようにしましょう。

・本格的でお洒落なレインシューズが出回っている

・ワークマンのハイカットスニーカータイプのレインシューズがオススメ

・色はどんなズボンにも合う「黒」を選びましょう!

・ハイカット部分までの高さのある厚手の靴下をはきましょう

雨の日は、私服だとしてもスーツだとしてもこの一足があればOKです。

色は黒にしておけばファッション的にも相性がいいです。

ほかの色が好きだったとしても黒にしておかなければ服装選びに迷いが生じてストレスになってしまう可能性があるので注意しましょう。

撥水性のデニムやスラックスを履こう

雨の日は撥水性の高いズボンを履きましょう。

傘をさしたとしても下半身はがっつりと濡れてしまいますよね。

通常のデニムやスラックスを履いていると濡れてしまったときにかなり気持ち悪い感覚に襲われてしまいます。

*かにぬこ*のオススメは、「ワークマン」の撥水性のデニム(ブルー)と撥水性スラックス(グレーまたは黒)です。

(時間がたってリンクが開けなくなることもあるかもしれませんm(__)m)

このデニム&スラックスの良いところは、

水をはじく素材でできているため濡れてしまっても手ではじくことができるし、通常のズボンに比べて気持ち悪さがないところ。

そして、ストレッチ素材なので細身にもかかわらず動きやすいので雨の降っていない日にも普通に着ることができるところ。

まとめると

・撥水性のデニムとスラックスを準備しよう

・ワークマンの撥水性デニムと撥水性のスラックスを1枚ずつ準備しよう

・色についてはデニムはブルー、スラックスはグレーもしくは黒を選ぼう

・動きやすい素材なので雨の降っていない日もストレスなく着れます

かにぬこは、ブルーのデニム1着とグレーのスラックス1着をもっています。

スラックスをグレーにした理由はストレス軽減のためで、
・色褪せたりしても気にならないため
・服の黒は一見合わせやすいと思うかもしれないけれど系統の違う黒い服と合わせたときに色の薄い方の黒が褪せて見えてしまって違和感を感じるため

※*かにぬこ*は結構繊細な性格なので些細なことでストレスをため込んでしまうのでこう考えました…(^-^;

撥水性の高いアウターで濡れても身体を冷やさない

傘をさしていれば上半身に関してはそこまでがっつりと濡れることはないと思うので特に気にしてはいませんが、

春や秋のように濡れてしまったら寒いだろうなぁ。と感じる季節の時は、

上半身も撥水性のアウターを身につけるようにしています。

*かにぬこ*はユニクロの撥水性のフード付きアウターを1枚持っています。

しっかりとした傘を持っていればそこまで濡れることはないのでアウターに関してはあまり気にしていません(^-^)

湿気を気にしない!ゆるふわヘアセット

ゆるふわ系のセットなどで湿気を味方につける戦略をとりましょう。

雨の日の湿気はヘアセットにも影響を与えてしまいます。

結論、縮毛矯正をかけたとしても湿気対策グッズを使っても雨や梅雨時の湿気には完全に勝つことはできないんです。

意地になって直せば直すほどに湿気に負けたときにものすごい精神的ダメージを与えられてしまいます。

だったらいっそのこと雨や梅雨など湿気の強い日の時は、

「持ち前の癖を活かしたゆるふわパーマセット」をしてしまえばいいということに気が付きました!!

もしかしたら出先で誰かに、「パーマかけたん?」と言われるかもしれません。

そんな時は「これ癖っ毛なんですよねぇー(^-^)」と笑顔で返しましょう。

そうすると大体の反応は

「いいなぁー!」

「良いくせ毛ですね!」などと返されます(^-^)

・雨や湿気には何をしても完全に勝つことはできない

・湿気の強い日は本来の髪質を活かした髪型にする

・もし「パーマかけたん?」と言われたら「これ癖っ毛なんですよねー(^-^)」というと

 意外といい反応が返ってくる

天候によって癖を直すか、癖を活かすか。

自分をコントロールすることで自己肯定感のアップにもつながります。

まとめ

・しっかりとした骨組みの傘を持とう

・しっかりとして性能のレインシューズを履こう

・撥水性のデニムやスラックスを履こう

・肌寒いときは撥水性のアウターを着よう

・雨の日は服装を固定すれば迷わずに済む

・これらを気を付けることで雨の日も余裕の気持ちで過ごせるでしょう

何事も不安や不満を放置せずに1つずつでも解消していこうという姿勢が大切だと思います。

今回の話は、風邪を予防したりの健康管理にも繋がるのでやってみて損はないと思います。

以前*かにぬこ*は雨だと機嫌や気分が悪くなってしまっていましたが、

今では今日紹介したお気に入りの雨対策グッズがあるので何も苦痛に感じません(^-^)

さすがに嵐の日にはこの装備では耐えれれないのでそういう時にはおとなしく家でじっとしているか、合羽を着て出かけましょう(^-^)

最後に

ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)

このブログを見てくれてくださっている皆様には、

「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)

と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。

2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、

1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。

これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」

更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

けんこうFX@かにぬこ(*´ω`*)

Twitterをやられている方にお願いです。

もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。