けんこうFXの私生活を公開「健康管理しながら兼業FXと向き合う」(2022年7月現在)

こんにちは! *:かにぬこ*゚です(*´▽`*)
今回の記事では、
兼業FXトレーダーでも、
「健康的な生活をして(食事&睡眠&運動)、しっかり会社員をして、家事もしっかりして、趣味や勉強もして、FXもする。」
のように充実感をもって生活するためにどうすればよいか。
兼業FXトレーダーの*:かにぬこ*゚の実際の生活&今後さらに充実させるために考えていることについて4つにわけて書き込んでいきたいと思います。。
・起床から会社到着までの時間にしていること
・会社での時間にしていること
・仕事終了から就寝時間にしていること(FXの時間)
・休日の過ごし方

・家族と同居
・世帯主
・中小企業の会社員(平ではない)
・家事はほぼすべて一人でこなす
(平日外食はせず、自炊する)
・健康管理として朝活で軽い運動をする。睡眠時間は7時間が目標。
・慢性の腎臓病にかかってしまった状態
(現在の医療では治らないらしい)
・目標は、幸せに楽しく生きること!!
(FXは金持ち父さん「ESBI」のSの部分として稼げるようになることを想定しています)
FX戦略に関する記事を見たい方はこちらをオススメ。
人生の時間を無駄にしないためにも。
健康的な生活をして(食事&睡眠&運動)、しっかり会社員をして、家事もしっかりして、趣味や勉強もして、FXもする。
こんな暮らしができるとすれば忙しいけれど充実してますよね(^-^)
今回はこれらを充実させるための立ち回り方についてを書き込みます。
しかし兼業FXトレーダーとして上記のような生活をすることは困難だと*:かにぬこ*゚も以前は思っておりました。
・チャートを見れずにトレードできない(焦りの感情があり)
もしくは
・家事や本業など他の作業をしながらのマルチタスク作業で、無理矢理チャートを見て損切り量産
・チャートに張り付いているだけで負けるとチャートを見ている時間すべてが無駄になってしまう
過去にこんな感じのダメダメな状態で過ごして不摂生しておりました。。。
運動もせず、睡眠時間も少なく、偏った食生活で体を壊してしまいました。。。ボロボロです。

今では、FXの成功前でも「充実した生活をおくる」ということが大切だと考えるようにしています。
起床から会社到着までの時間にしていること
家を出る1時間半前に起床をして、いつもツイッターに書き込んでいるように、
・瞑想
・ヨガ
・筋トレ
をしています。
その後、「冷水シャワー、朝食、読書、室内植物の水やり、乾燥機付きドラム式洗濯機を12時間後にセット、ごみ捨て」などを済ませて出発です。
※朝食は仕事でのパフォーマンスを向上させるために小食を心がけてます。(ヨーグルトやフルーツ)
がっつり1日3食にすると塩分過多になります。
そして調理するにも時間がかかってしまいます。
駅までの道のりは、散歩&軽い運動がてら体の動きに意識を向けてのウォーキング&カバンを利用した両腕の筋トレをしています。
通勤電車の中ではツイッターの更新、今日やるべきことを決める、読書などをしています。
前日からのポジション保有がある時にはチラ見したりもしてます。
座っているときは背筋を伸ばして猫背矯正を意識しています。
職場最寄り駅についた後も、上記の歩き方を意識して運動しています。

朝起きてから会社に到着するまででも無駄なく結構充実した過ごし方ができているのかなぁ。
と思っています。
現在車通勤だけど、電車でも通える人は混んでたとしても電車を使うべきです。読書もできるし。
何より車の運転は無意識でも集中力を使っていて体力を消費してしまいます。
会社での時間にしていること
会社のデスクには、始業1分前に到着。
※それまでの時間は、家族と連絡を取ったり、考え事をしながら水分補給などをして過ごしてます。
仕事が始まったら、仕事に集中します(気合を入れるわけではなくゆっくりでも前に進み続けるイメージ)。
その日の仕事で一番大変であろう仕事のことをほんの少しだけ考えた後、定時で帰宅するためにも簡単な仕事からどんどん片付けています。
簡単な仕事をしているときにその日の大変な仕事の事や私生活でのすべきこと(今晩作る料理や買い物リストなども)などがひらめくのでその時はすぐさまメモをを取っておきます。
仕事中は、ポジション保有しているときはPCを付けっぱなしにして定期的にチャートを見れる体制を取っていますが何もないときはPCはOFFです。
昼休みは、一人で休憩をして読書や勉強に使います。(人と話している時間が無駄だと感じてしまうので…)
(ランチに出かけたりお弁当は食べず、ソイジョイなどを食べます)
疲れている時や体調がすぐれないときはお昼寝を。
チャートはポジションある時は確認、ないときは基本的に見ません。
午後の仕事は、ギリギリまで仕事を詰め込むのではなく、次の日に仕事がしやすいようにするための準備。
他の人へのスムーズな引継ぎをするための時間の確保などをしています。
そして定時ぴったりに退社です。

難しいことから始めて、つまずいてそれが終わった時には他のすべてが残っているので仕事が終わらない…
という人がいますがそういうのはやめた方がいいと思います。
*:かにぬこ*゚は多少給料が安くなろうが残業をせずに早く帰宅したいと考えていますが、
ローンなどを抱えて資金繰りに厳しい人で残業がしたい人も一定数存在します。
きついときはそういう人に仕事を振ってしまったりもたまにします。
win winな関係??になっているのかは分かりませんが引き受けてくれます(^-^;
ちなみにですが、以前は出世欲強めでかなり気合入れて頑張っていましたが、今は出世に全く魅力を感じなくなったので緩く働いています(^-^)
仕事終了から就寝時間にしていること
会社の最寄り駅までは、散歩&軽い運動がてら体の動きに意識を向けてのウォーキングをしています。
身体の様子を見てちょっと走ってみたりもします。
帰りの電車の中では、PCの電源をONしてチャート分析のスタートです!!
H8 Day Week Monthなどの上位足をメインにチャートを観察してます。
※最近では上位足のチャートパターン完成を狙った下位足のトレンド相場しかほぼ狙わなくなったため、
以前のように1通貨に対して8つの時間足の監視はやめました。
電車には20分ほどしか乗っていなくデスクトップPCとは違い画面も小さいし端末の操作性も悪い為、
為替28通貨、金銀、指数4商品すべてのチャートを監視することはできないので、
主に、ドルストレート、クロス円、金銀を中心に観察しています。

こんな感じで帰りの時間も無駄なく過ごしていますが、
疲れがたまっていると、電車に揺られて気が付いたら爆睡してしまっていることもあります。
そんなときのために到着時刻にアラームもセットしています。
最寄り駅に到着!!
食材の買い物です。何を買うかはすでに決めているので無駄な買い物もしなければ、周りの買い物している人よりもはるかに早くお会計ができています。
買い物がないときはちょっと遠回りして散歩して帰宅。
家までの歩き方ももちろん意識してます。(買い物をすると重いので筋トレになります)
帰宅後に残りの相場分析です。(途中までは確認してるので15分かからないくらい)
上位足でチャンスだと思ったチャートで尚且つ下位足の状況が良かったものがあれば、トレードのタイミングまでアラームをかけたり、たまーにPCを覗いたりしてチェックです。
そのあとは、
晩御飯を作って食事をしたり、シャワーを浴びたりする時間です。このタイミングで朝にセットした洗濯&乾燥が終了します。
※湯船は週に1~2回ほどにして半身浴、他の日はシャワーです。
時間短縮のため、鍋で調理しながらシャワーを浴びるというかなり横着なこともたまにしてしまって心が休まらないことが結構あります。
これを解決するために自動調理器のホットクックの購入をしよう!と安く買える機会をうかがっています。(購入しました)
料理に関しては仕事中に何の食材で何を作ってどう行動するかを組み立てているので結構早いです。
食器などの片付けは食洗器があるので楽ちんです。
※食洗器の時間は食べた直後もしくは深い眠りについたであろう時間にタイマーセットして眠り始めの一番深い眠りを音で邪魔されないようにしてます。
残りの時間は自由時間です(^-^)
トレードできそうなときはチャートをみたり、家族との時間を過ごしたり、好きなことをして過ごしてます。
ただ朝からこの時間までフルで活動しているので、勉強をするとなると頭が働きません。
以前はこの時間に無理矢理勉強をしてましたが、効率が悪いと判断してすることを止めました。
睡眠は最低でも6時間!できれば7時間以上とるようにと考えています。
寝るときは、スマホなどは別の部屋に置いて充電してるので全てから解放されて爆睡できます。
ポジション保有時は夜中たまたまトイレに行くタイミングで気になった時だけチャートを見ますが、滅多にありません。
起きる時間はアレクサにアラームをかけて起してもらっています。

一つ一つの行動になるべく無駄が生じないように生活を心がけてます。
心休まる時間は、
・シャワーや半身浴の時(同時に調理をしていない時)
・1日に一度のまともなご飯を食べている時
・家族との時間
・睡眠時間の7時間
休日の過ごし方
★通常時
・普通に朝起きて、朝活をする
・育てている野菜を見る
・家族とのんびりコーヒーなどを飲んでゆっくり過ごすしながら話をする
・食材の買い物に行く
・料理
・掃除
・勉強やFX検証、先週の相場振り返りをする
・日帰り旅行
★外出など
・家族と旅行に行って楽しむ
・お気に入りのbarなどに行って1~2杯お酒を飲む
・リッチな外食をしに行く
・実家に行く

こんな感じで楽しく過ごしてます。
1日だらだらして何もできなかった…
という日は無いです。
何かしらの行動をしていたいのかもしれません。
何もしないで後悔するのが嫌なので(;・∀・)
まとめ 現状と改善策
いかがっだったでしょうか??
運動したり食事制限などの健康管理って会社員として働いていると本当に難しいですよね。
こんな状態でどうやって副業をしていくのか??って感じに思うかもしれません(;・∀・)
しかーし、
・運動を生活の一部に取り入れてしまったり
・食事を摂る回数を減らして栄養分の過剰摂取を抑えたり
・時短グッズを使用してしまう
などの工夫で乗り越えていきましょう(^-^)
そして、我慢のし過ぎは良くないです!!
休日の例のように、うまくガス抜きをして楽しみや充実感をもって生活していきましょう(^-^)

兼業だからこそのメリットを活かしつつ、
なるべく健康に気を使って、
無理なく副業を続けていきましょう(^-^)
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。