「本業の昼休み」最適な過ごし方

2022年2月9日

こんにちは、かにぬこです(^-^)

今回のブログでは兼業トレーダーの有意義な休憩時間の使い方。」をテーマに書き込んでいきたいと思います。

目次もあるのでさらっと飛ばし読みでもいいですよー!

※先に目次の「まとめ」を見るのがおすすめです☆

ブログを読んでくださっている皆様はお昼休憩の時、どのように過ごしているのでしょうか。

以前の かにぬこは隙あらばエントリーを狙うようなポジポジ病だったこともありお昼休みにもがっつりチャートを見ていました(^-^)

しかし相場とは思い通りにはいかないもので、焦っているとちょっとした上昇トレンドっぽい相場とかがチャンスに見えてしまって無理矢理にでもポジって速攻損切りになってしまったりしてしまうんですよね(>_<)

大好きなのにとろけちゃう

仕事時間もチャートが気になり隠れてチェック

昼にも無理矢理トレードの爆死

うまくいったときは満足感得られるんですけど根拠の薄いまぐれトレードでした。。。

そしてメンタル崩壊して落ち込みながら仕事をしたり、ちょっと不機嫌になってしまったりしてしまうことも。。←完全に翻弄されてた(>_<)

こうなってしまったら仕事も効率が悪くなり全くいいことがありません。

今回のブログは極度のポジポジ病を脱した兼業トレーダー「かにぬこ」の仕事時の昼休みの過ごし方を紹介したいと思います。

努力なしでは手に入れられないんだ

見ていってね(^^)/

兼業トレーダーの有意義な昼休憩の過ごし方

昼休みはチャートを見ない、トレードしない!!

かにぬこは昼休みの休憩は、保有ポジションがない限りチャートを見ないことに決めています。

会社の休憩って50分休憩だったり1時間休憩だったりととても短いんですよね(;´・ω・)

そんな短い時間の中ではとてもではないんですけれども根拠のあるトレードがしづらい、というかほぼできないのではないでしょうか??

(めちゃくちゃ高速スキャ得意な人以外はね。。。)

・スマホの小さな画面で複数通貨を見ていくにはそれなりの時間が必要

・マルチタイムフレームの分析をしてなおかつエントリーするには時間があまりにも短い

・偶然エントリーできそうな状態になっている相場に出会ったとしても焦りから勘違いを引き起こして、損切り率が増える

・同僚や上司、その他社員に少しでもスマホを覗かれたくない(FXや株は未だに偏見がある)

などが大きな理由です。

正直言いますと、昼にチャートを見たところで努力が報われなかったり、資金を溶かす可能性が大きいと、かにぬこ は自身の失敗から感じております。

リスクの高い状態でのトレードに情熱を注ぎこむのではなくてもっと自分のためになる有意義な時間を過ごしたほうがきっと良いことがあるよ( `ー´)ノ   

ということを今回のブログでは伝えていきたいと思います。

無理なことはしないでね!

休憩は自分を成長されるための時間になる(^^)/

昼休みの仕事は絶対にしない

大前提として、いくら怖い上司がいたとしても、納期などが遅れそうだとしても、かにぬこ は昼休み返上で働くということはしません。

もしどうしようもなく働いたとしてもあとから同じ時間の休憩します!!

・正社員だったとしてもなんだかんだ時間給で働いてるという認識をしている。

・終身雇用崩壊で会社は社員を守ってくれないのにそこまでして会社に貢献したいとは到底思えない。

・人生において時間は何よりも大切だと思っている。

などの理由から休憩中の仕事はNGにしています(^^)

強要されそうになったら断るか、誰にも呼ばれないところに逃げましょう(*゚▽゚)ノ

労働力を搾り取るプロ

死神に時間吸い取られているのと同じだよね…(>_<)

ベストな場所で休憩する

猫が心地のいい場所、安心できる場所を選ぶのと同じように人間も「心地のいい場所で休憩するのが1番」だと、体の半分が猫のような かにぬこ は思っています。

・1人になれる

・なるべく静かな場所

・集中できる場所

※なければ、なるべく環境のいい場所でノイズキャンセリングイヤホンで外界をシャットアウトしちゃいましょう

こんな場所がいいと思います。

有意義に過ごせる場所で、自分を少しでも成長させる時間を過ごす。

孤独な時間でこそ自分と向き合える。

強くなりたい

こう考えていきましょう。

本当に兼業トレーダーの時間は宝物

同僚に「お昼行こうー♪♪」などと誘われたりして一緒に行っちゃっている人も多いと思います。

それは本当に自分の目標達成に必要なことでしょうか?

それは合理性のあることでしょうか?

心の底では、

ストレスたまる

・どこか気を使うんだよな(>_<)
・お金勿体ないなぁ
・外食や外のお弁当は体に悪いから減らしたいのに…
・時間がもったいないなぁ。

などなどのことを考えている人もいると思います。

会社には巨大な「同調圧力」があるのでなかなか断ったり、一人だけ別行動ってしづらいですよね(>_<)

今その状況を楽しんでいるという人も一旦自分と向き合って考えて見てほしいです。

かにぬこ達のような兼業FXトレーダーはいつかは成功したいと思って必死にFXをやっています。

兼業トレーダー」は「専業トレーダー」と比べ、とても忙しく、「仕事」や「家事」、「睡眠」などのことで既に時間的にはキャパオーバーな状態

喉から手が出るほど欲しい時間を少しでも無駄なく確保したい

ですよね。。

同僚などからお昼のお誘いなどがあった時は、気まずいかもしれないけど時間を奪われないように勇気を出して何かしらの言い訳をしてでもいいので断ってみましょう。

もし相手が変な人で、その後何か言われちゃったとしてもあまり気にせず「あぁ、その程度の関係だったのね。」と割り切ってしまえば大丈夫です。

孤独に強くなろう

自分と時間を大切にすることの方が大事なので(*^^*)

兼業FXトレーダーの「有意義な昼休みの過ごし方」

昼休憩でトレードはしないにしても、

・前日のトレードでの失敗と向き合う

・自分のトレード戦略を見つめ直す

・読書をして知識を身につける

・気持ちが不安定な時は、瞑想してみたり深呼吸をして1人で落ち着く

・体に優しいものを食べる

・体調の悪い時は体をゆっくり休める

他にも他人に振り回されずに色々なことが休み時間で出来ると思います。

しかしやってはいけないことも(非合理的なこと)いくつかあると思います。

・残してきた仕事を気にして考えてしまう

・SNSが気になって過剰にチェックをしてしまう

・ネットニュースを見る、それに対してのコメントチェック

・集中できなくなるような音楽を聴きまくる

などなど

これらって考えてもキリがないことだし、生産性のない無駄な時間を消費することになってしまいます(>_<)

自分にとってプラスになっているか?

を基準に考えて少しでもいいので行動していきましょう(^^)/

努力は素敵

習慣を変えるのはとても勇気がいる大変な作業だけど

一歩ずつでも前に進んでいくことが大切だよ(^-^)

まとめ

今回のブログはいかがでしたでしょうか。

簡単にまとめると、

・短い休憩時間にFXでトレードしても勝てないことが多い

・自分を成長させるためには一人の時間が大切

・お昼のお誘いには断りを入れて時間を確保する

・昼休みにも「トレードの復習」「学習」「読書」「健康への配慮」とできることはたくさんある

・自分にとってプラスになることをする

このようなことを心がけて日々スキルを磨いていきましょう(^-^)

ストレス フリー

かにぬこは、
静かな場所でクラシックを聴きリラックスしながら、食事を済ませて(塩分制限があるのでカロリーメイトを一箱)、読書したり、ブログの内容を考えたり、トレードの反省をしたりしてます(^-^)

かなり長めの内容になってしまいましたが、ここまで読んでくださりましてありがとうございます。

一緒に兼業トレーダーを頑張っている方に自分なりの考えを届けたいと思って必死に書き込ませていただきました。

ツイッターやっている方はいいね!だったり拡散だったりしていただけるとありがたいです。(そういうの疎くてよく分からないんですけど一応言っておきます)

けんこうFX@かにぬこ

それでは次のブログもよろしくお願いします(^^)/~~~