EURJPYでの上昇トレンド!円安の流れに乗る「押し目買い」で+117.5pips獲得

こんにちは!
*:かにぬこ*゚です(*´▽`*)
かにぬこ流 『トレードでの優先順位』
1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと
2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする
3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める
よかったら覗いていってくださいな!!
始めに
2022/03/22火曜日 東京時間
1時間足の上昇トレンドの押し目買いで高値抜け期待の押し目買いトレードをしました。
とっても綺麗で美しい上昇トレンドとなっております(^-^)
CADJPY & USDCADの1回目トレードあと2連敗後のトレードとなり緊張したのを覚えてます!!
ここでトレードしなくなってしたら「サンクコスト効果」の餌食になると思って強い意志をもって果敢に攻めていきました!!

トレード戦略
基準足となったEURJPYの「1時間足」


申し分のない綺麗な1時間足の上昇トレンド。
このタイムフレームを基準と決めたのはこの綺麗なチャートが理由です!!
上位足 EURJPYの「4時間足」


4時間足でも上昇トレンド発生中です。
MA20での支えもあります!!
これも根拠の一つとなりました!!
上位足 EURJPYの「日足」


日足は勢いの強い上昇中ですが、
怪しい斜めラインがあります!!
これは週足の切り下げライン!!
なんか怪しい状態でした。。。
上位足 EURJPYの「週足」


日足の拡大チャートである週足はこのようになっておりました。
フラッグのような切り下げラインで3回抑えられた後下落すると思いきやV字上昇をして斜めラインを上抜けしそうな局面!!
「3度目の正直」で下がらなかった相場だったのでこのまま上昇していくのでは??と考えました。
しかもよーく見ると週足ではギリギリ上抜けブレイクしているように見えるので、上昇目線としました。
上位足 EURJPYの「月足」


週足の拡大チャートの月足をさらに拡大したチャートとなります。
月足では斜めラインを上抜けしているんですね(^-^)
ってことで上目線です!!
トレード戦略 まとめ
「戦略」
・1時間足の上昇トレンドを「押し目買い」ロングしたい
・4時間足から月足まで上目線(日足だけは微妙だが…)
「エントリー」
もうすでにMトップのネックラインでまで落ちでいるしすぐにエントリーをする!!
「損切り」
Mトップネックラインのちょい下にセット!!
「目標ライン」
月足の水平ラインまでを狙いたいが値幅があるので、短期足の反転サインが出たら決済をする。
エントリー



すでにMトップが完成しているのですぐにでもエントリーできると思いました!!
エントリー後に就寝しまーす(^-^)
建値移動 欧州時間 寝起き





寝ている間の上昇してきました(^-^)
こうなると楽しいですね☆彡
とりあえず損をできない状態に追い込まれているので建値移動しましたー!!
ここから損切りラインを引き上げます!!


ちょっと遠くから見守りつつここまでの利益を確保していきます!!
これで何が起きても利益が残せる状態です(^-^)
利益確定 仕事前 通勤途中にて


Mトップが発生してネックラインを下抜けた段階で利確。
+117.5pipsでゴールです。
これで安心して仕事に望めますね(^-^)
その後のチャート (2022/03/23 欧州時間)

こんな感じで上昇をしていました!
決済した後は大きめのMトップを作っています。
決済したのは夜中にやきもきしないためにもまぁよかったのでは??と考えています(^-^)
結果、決済
・1時間足の上昇トレンド押し目買いは想定方向に伸びた
・想定通りに上昇した後は建値移動をしてノーリスクトレード
・ストップロスの引き上げをしていき利益を確保
・短期足の反転サインが出たところで仕事前に決済

このトレードは思い描いていたトレードができたと思っています。
今回のトレードでの反省ポイントは特になかったのかなぁと思いました☆彡
継続してこのようなトレードをしていきたい!!
ということで今後も、
「チャート分析」
「検証」
「トレード記録」
などを継続して取り組んでいきたいと思います。
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。