CADJPYで損切り!!方向感は合っているものの「波乗りができないサーファーかにぬこ」

こんにちは!
*:かにぬこ*゚です(*´▽`*)
かにぬこ流 『トレードでの優先順位』
1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと
2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする
3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める
始めに
2022/03/21月曜の「負けトレード」
CADJPYの1時間足でこのようなチャートを発見しました!!
エントリーしてしまった後の画像ですががっつり上昇トレンドの高値圏レンジブレイクを狙っていくトレードです。

トレード戦略
CADJPY 基準となった「1時間足」の上昇トレンド


綺麗な上昇トレンドです!!
見た瞬間に一目ぼれしてしまいました
外出中でスマホからチェックしていたのですが、「イケる!!」と思い込みが発生して
大切なことに気が付けず…
CADJPY 上位足の4時間足


4時間足でもぐんぐん上昇中。
抵抗は見つかりません。
CADJPY 上位足「日足」


日足は三角持ち合いを上抜け後に勢いよく上昇中!!
日足でも抵抗となりうる場所は見つからず★
CADJPY 上位足 「週足」


週足では高値圏のMトップが崩れました。
その後上昇中(^-^)
週足でも抵抗は見当たらないです!!
CADJPY 上位足「月足」


月足は半値Mトップが崩れて上昇中!!
抵抗帯まではかなりのpipsあります。
おそらく500pips以上。
全て取れるわけではないけれども少しづつ利確していきたい(^-^)
トレード戦略 まとめ
「戦略」
・1時間足の上昇トレンドを「ブレイクアウト」で狙っていく
・4時間足から月足まで上目線
・月足の目先抵抗帯まで500pips以上あるがすべては狙えないので小出しにトレードしていく
「エントリー」
・IFDでブレイク狙い(画像ではすでにエントリーされています)
「損切り」
1時間足の押し目のちょい下にセット
「目標」
上昇後リターンムーブが発生する前に短期足の上昇トレンドをとって利確したい
それができなければホールドして耐える…
エントリー 得意のIFDで自動注文



高値上抜けでロングが発動
さてここからどうなる??
エントリー後は真っ逆さまに「損切り」




やってもうた(>_<)
後々基準足の1時間足チャートを見れば違和感に気が付きますね!!
その後の値動き





狩られた後の急上昇で利益を逃す。
悔しすぎます(>_<)
方向性はあってるけれども損切りされる!!
「順張りトレード」は難しいですよね!!
考察 なぜこうなったか後付け!!
「この時の1時間足」

「その後の30分足」

「その後の15分足」


まだMトップにすらなっていないことにこの時は気が付けませんでした。
チャートがかなり小さいのでよーく見なければ気が付けないレベル!!
「15分足」や「30分足」を基準にするのが正解でした(>_<)
まとめ
・方向感は合っていた
・順張りのブレイクアウトと考えることも間違ってはいなかった
・Mトップになっていないことにしっかりと気が付きことができなかった
・すべきエントリーは下記だった!!
「Mトップのネックラインになりそうなところからの押し目買い」
「Mトップができた後でのブレイクアウト」
「ブレイクアウト後のリターンムーブ後」

負けてはしまいましたが、このトレード記録を書いている現在、本当に勉強になったと心から思えています。
このトレードでは、負けてしまいましたが来週からは今までよりもしっかりと相場が見れるようになるのではと感じております。
この週は相場の根本を見直さなくては!と思えるトレードが多かったので「トレード記録」の価値をかなり発揮できていると思っています(^-^)
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。