「CADJPY」上昇トレンドを押し目買いで攻略!!今週のすべてをゆだねたトレード+97.9pips

こんにちは!
*:かにぬこ*゚です(*´▽`*)
かにぬこ流 『トレードでの優先順位』
1位:健康&メンタル管理 ←疲れてるときや病んでるときはやらないこと
2位:資金管理 ←負けてもいい金額でトレードする
3位:戦略、方向性が正しいか ←日々の勉強や実践をしていく中で少しずつスキルを高める
始めに
2022/03/25金曜日
「CADJPY」30分足を基準とした押し目買いトレード!!
今週の収支は現在マイナス!!後がない状態!!
このトレードにすべてをゆだねる形となりました!!
この週の失敗から学んだことをすべて凝縮し、この週で一番完成度の高いトレードとなりました!!

トレード戦略
CADJPY 基準となった「30分足」


多少波は大き目なものの綺麗な上昇トレンドです。
ネックラインとなりうるところまで下落している!!
Wボトム二番底からロングを狙っていきたい!!
完璧な見立てだと我ながら思いました!!
CADJPY 上位足「1時間足」


1時間足ではこんな感じ!!
パーフェクトオーダーの上昇トレンドになっているので
上目線です!!
CADJPY 上位足「4時間足」


4時間足でもパーフェクトオーダーの上昇トレンド!
上目線です。
CADJPY 上位足「日足」


日足はレンジ高値をブレイクさせて上昇中!!
上目線とします!!
CADJPY 上位足「週足」


週足は、Mトップの高値をブレイクしました!!
上昇トレンドになりそうな形!!
上目線です。
CADJPY 上位足「月足」


月足でようやく次の目標高値を発見することができました!!
少し上の黒い水平線までは上昇していくか??
上目線です。
トレード戦略 まとめ
「戦略」
・30分足の上昇トレンドを「押し目買い」で狙っていく!!
・1時間足から月足まで上目線
「エントリー」
現在の押し目ラインである30分足のWボトムの二番底からロングを狙っていく
「損切り」
30分足Mトップのネックラインとなりうる場所の下にSLをセット
「利確」
月足レベルの高値までは上昇しそうもないので、週末であることを考慮してキリのいいところまで上昇した後決済する!!
エントリー


30分足のWボトム二番底での、
5分足Wボトムネックライン上抜け後にロングエントリー!!
フラクタルWボトムですね(^-^)
チャート経過 建値移動





すかさず建値移動しました!!
損切りはもうできないので早め早めのノーリスクトレードにしていきます☆彡
この時点で57pipsまで膨らんでいます!!
チャート経過 トレールしていき利益を確保




ここからの時間は週足クローズに向けてガンガン利益を確保して伸ばしていきます!!
この時点で約+85pips
チャート経過 決済




どこで利確しようか正直迷いましたが、
この時超短期の1分足ではダウが反転してきてました!!
この急激な上昇を利確しようとする人がたくさんいるのかもしれないということで*:かにぬこ*゚も決済しました(^-^)
+97.9pips 獲得で終了できました!!
結果
・30分足の上昇トレンドに対し、理想的なエントリーで対応することができた!!
・その後の建値移動やトレール、利確なども理想的にこなすことができた!!
・+97.9pipsのビッグウェーブにのることができて安心した
・このようなトレードのいいイメージを今後頭に焼き付けていきたいと思えた

結果的に勝つことができてよかった!!
独自ルールの許容を若干超えてのトレードとなってしまったのは若干の反省ポイント。
ここまで1か月以上プラス収支を継続できていて資金にも余裕があったのでできたトレードだった。
今週はあからさまにトレードのしすぎです!!
先週ツイートで洗練したトレードを心がける的なことをつぶやいていたのに逆のことをしてしまったのはまだまだ実力不足だと思ってしまった。
しかしたくさん負けたことで考え方も変わってきたので、
今週は負けまくって尚且つ、利益も残せたので「最高の週」だったと思うようにしましょう。
最後に
ここまで読んでくれた方!本当にありがとうございます(^-^)
このブログを見てくれてくださっている皆様には、
「お金よりも健康が大事」ということを分かってもらえたら嬉しいな(^-^)
と思っていつも「ブログ」や「ツイッター」での発信をしています。
2度と同じチャートは現れませんし、どこでエントリーをするなどの情報は提供できませんがこのブログが、
1人で魚を釣れるようになる為の「トレードに対しての考え方や、ヒント、気付き、閃き」になってくれれば嬉しいです。
これからも、兼業トレーダーの皆様が「健康な暮らしを継続させながら、少しずつでもFXのスキルを上達させていけるように」
更新をしていきますので、どうかよろしくお願いいたします(^-^)

Twitterをやられている方にお願いです。
もし良いと思っていただけましたらフォローと拡散をよろしくお願いいたします。