先日トレードをした日経平均でのデイトレードをまとめます。

結果として戦略通りの勝ちトレードとなりましたのでいいイメージをしていただけると思います。

1時間足を基準足をとしたトレンドであり、レンジのトレードをしました。

トレード中どのように思っていたのかなども載せるので是非参考にしていただきたいです。

トレード前のチャートをチェック!!複合的に考えました。

まずは全体像を載せるとこのようなチャートになります。

画像内の緑色🔲はトレンドのサイズを囲ってあります。

日足はSMA的にはギリギリ上昇トレンドを形成。

直近ではBBに挟まれたレンジ気味の相場。

しかし直近高値はギリギリブレイクしている。

4時間足は画面全体ではSMA的にはレンジ相場。

直近ではパーフェクトオーダーになっています。(上昇傾向)

次のピンクラインまで進みそうな値動きか?

1時間足では画面全体で上昇トレンドを形成しています。

青のSMA50付近、BB付近での反発を何度も繰り返しながら上昇しているところです。

ピンクラインレジサポもあり!

もしかしたらまた前回高値付近までは上昇してくれるかもしれません。

あとは短期足の反発を見てエントリーします。

どうやってこの相場を見つけた?

この相場には偶然出会えましたが、相場分析においてはいくつかの重要なポイントもあります。

私は、仕事や家事などの日常の忙しさに追われながらも、効率的に相場分析を行う方法に取り組んでいます。時間を有効に活用することが大切です。

そのために、スマートフォンではなく、PCを活用して時間の短縮をしつつ多くの時間足や異なる通貨ペア、商品を観察するようにしています。市場の幅広い視野を持つことが大事であると考えています。

特に、兼業トレーダーの方にとっては、PCを使った相場分析がおすすめです。

エントリー開始

1分足で逆三尊を形成したところでエントリーをしました。

押し目までの下降のペースはBBとSMA50をガイドにしていてその方向性が崩れたタイミングでトレード開始をすることに決めました。

1時間足で見るとこのようなチャート形状となっています。

(トレード開始前とあまり変わりませんね。)

さて、この後どうなるか??

エントリー開始時点での心境は??

正直言っていつもトレードする瞬間というのは、「頼むーーー!うまくいってくれぇぇッ!」といった感じです(笑)

若干心拍数も上がるし、不安感増加するのは昔から変えることはできません。

だからこそ成功率を上げるためにしっかりとチャート分析をしていくことが大切だと思っています。

損切について

このトレードの損切ラインに到達すると口座内資金が20%となります。

SL設置はしているけど到達したら、強制ロスカットとなってしまいます。

もちろんそうなってもいいように安全な資金を都度入金して全掛けをしています。

そうすることでSLをこれ以上引き下げることができない状態を意図的に作り上げています。

トレードの経過

ここまでは順調に上昇してくれました。

日経平均の1分足はたくさん窓あきもあるしなんだか汚い形状ですね。

1時間足についてはBBの2σ上限が迫ってきているので若干不安。。。

しかしBBは必ず反発するというわけではなく、反発する可能性がまぁまぁ高い!くらいに考えています。

1時間前回高値での欲張りトレール

1時間足の前回高値に到達しました。そしてブレイクしてきたので欲張りトレールをしてみました。

この時点でノーリスクなのでこのような措置をしました。

抜けてくれたら面白いです。

決済

そのあとうまく上昇とはいかずに利確となりました!!

しかし、いいトレードができたと思っています。

最後に

今回のトレードの肝はマルチタイムフレームで考えられた部分にあると思います。

・1時間足のトレンド相場というだけでは根拠が薄く、1時間足がトレンドだけどレンジっぽく進んでいるのでその高値までしか狙わないようにしたこと。

・上位足の抵抗帯と方向性の把握。

この2つが根底にあったからこそ勝ったのかと考えています。

いくら条件がそろっているように見えてもうまくいかないこともトレードをしていると多いです。

自分が良いように思い込んでしまったがために失敗してしまうことも多いし、相場が味方をしてくれないことも多いと思います。

利益価格を載せてはいませんがロットとレートで計算できる人はしてみてください。

まだまだ少額です!

1トレードでの利益と損失は少ない状態でのトレードをしているのが現状です。

これからしっかり利益を積み上げていけるように楽しみながらFX(CFDも)していこうと思っています。

ブログも不定期ではありますが更新していきますのでよろしくお願いします。

最後まで見ていただいたみなさま、ありがとうございました。


kaninuko

こんにちは!私は「かにぬこ」と申します。このブログでは、健康的なFXトレードをテーマに、私が日々のトレードで得た知識や経験を皆さんと共有していきます。 FXトレード歴5年の私が、失敗から学んだことや成功の秘訣をお伝えします。私のトレードスタイルは、バランスとリスク管理を重視し、ストレスフリーなトレードを心掛けています。 このブログでは、FXの基本から応用まで、初心者にも分かりやすい形で解説していきます。また、私が使っているおすすめの証券会社や、効果的なトレード手法についても紹介しています。 FXトレードで成功するために必要な知識やスキルを身につけることはもちろん、健康的な生活とメンタルのバランスを保つことが大切だと私は信じています。 皆さんと一緒に、バランスの良い生活と利益を追求するトレーダーを目指していきましょう!質問やフィードバックは、ブログ記事のコメント欄やTwitterでお気軽にどうぞ。

1件のコメント

マルチタイムフレーム分析(MTF分析)の提案① - かにぬこの健康的FXトレードブログ · 2023年9月9日 9:20 PM

[…] JP225(日経平均)で珍しくデイトレード2023.09.05 […]

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です